こんにちはうさぎクッキー

 

ご訪問ありがとうございますクローバー

 

今日は朝から児童館を2件はしごしえーん、帰宅。

元気な末っ子です。

 

さて、今日のおべんとうおにぎり

今日は、朝から白菜の肉巻きを作りました。

芯側の、サクサクのところだけ。

白菜なら、中に火を通さないでもいいよねグッ

いつもは焼くけれど、

オイスターソースと砂糖をかけて、

レンチンしてみました。

 

結果、白菜からの水分多し。

でも、味は、まあまあ。

食感がサクサクで、軽くたべられるOK

 

たまご焼きは、

白菜とゆかりと桜エビ

はじめは、白菜だけだったけれど、

風味が欲しくて、

2つも追加しちゃったウシシ

白菜の、芯側のサクサクが好き!!

 

肉巻きは、白菜の水分が心配で、

カップを使いました。

でも、なんか、白木のおべんとうだから

しみにならないように、

カップや葉っぱを敷くのが

面倒になってきたアセアセ葉っぱって

 

え~い、

そのまま入れちゃえ~ウシシ

 

ということで、

その後、黒ずみの原因となるたまご焼きも、

餃子、炒めて油のついたウインナー、焼鮭と

葉っぱも、ワックスペーパーもなしで、

入れてみました~!!

 

続けるには、

面倒なことは減らした方がいいもんね。

やっぱり、乗り越えないといけない壁がある。

とかいいつつ、ちょっとどうなるか心配アセアセ

 

でも、お弁当箱を買う時、職人さんが、

てんぷらもそのまま入れているって

言ってたから、大丈夫でしょう。多分。

お弁当箱のいい味になることを祈るお願い


やりきりました拍手

 



最後に、見つけた瞬間、即買いしたもの。

おもしろ~いキラキラ

塩こん部長、お世話になっているけれど、

海苔になってる~ゲラゲラ

 

海苔を、おやつにするぽんちゃんも、

喜んで食べていました音符

 


最後まで読んでいただき、

ありがとうございましたクローバー