こんにちは。

今日は1日雨でした。

 

雨の日と言えば、雨に唄えばをついつい口ずさんでしまいます。

もちろん、ジーンケリーが本家であの映画も大好きなのですが、フィギュアスケート好きとしては、カートブラウニングや、ベルネル、キーガン、デニスの演技が脳に映し出されます。

 

こうしろう君も滑りましたね。

 

でもやっぱり、1番はデニスかなー。。。

昨年真央ちゃんがデニス・テン選手追悼で『雨に唄えば』を滑っていましたが、それも可愛かった音譜

 

 

 

 

 

きっと、今後も色んな選手が滑る定番曲なんだろうけど、そのたびにデニスを思い出すのがちょっとチクチクします。。。

 

 

と、ごぼうの話。

 

水田ゴボウを買ってきました。

皮がきれいなので、皮つきのまま料理しました。

 

最初はきんぴらにしようと思ったのですが、ニンニクと、唐辛子で、アーリオオーリオに!

 

肉たたきでたたいて、オリーブオイルにしっかりニンニクと唐辛子の香りを付けて。

そこにたたいて切ったごぼうを入れて炒めただけーの簡単料理です。

 

見た目は地味ですが、ごぼうの甘さが引き立ってとっても美味しかったです。

きんぴらごぼうよりもこっちが好きだ爆  笑

 

肉たたきでたたいたごぼうは味もしみやすく、食感もよいです。

 

お弁当にはどうかなー。。。

悩むところですキョロキョロ

 

そして、この茶色い器、昔陶芸教室に通っていた時に作ったものです。

 

当時、お味噌汁用の器を作ろうと、取っ手付きのスープカップをイメージしていたのですが、焼くと縮むというところまで計算が難しく、大きく出来上がりました。

 

確か、何パーセントか縮むのでその分も考えて作った方がいいよーと言われた、考えたつもりだったのですが。。。

思ったより縮まなかった笑い泣き

 

よって、お味噌汁用には大きすぎるので、普通に煮物や、炒め物入れに使っています。

意外と登場回数多いです!

 

結果良かった口笛