こんばんは!

ころりんです!!

先日くろーばーさん邸に伺った時の記事を書かせて頂きましたが、くろーばーさんが、質問したかった項目について記事にして下さっていたので内容について気になる方はご覧下さいませウインク


施主としては、疑問が解消される事が安心材料になりますからね…ウインク
 
くろーばーさんホントにいつも有り難うございますおねがいおねがい



さてさて…

本日は2回目のIC打ち合わせの為に、朝から本社の方に行って来ましたニヤニヤ

ちなみにころりんは本社は2回目で、今年の1月以来の半年ぶりの参上ですグラサン

今日も話が長くなりそうなんで、先にオチを言いますと…



結局…



床材と建具ですが…




決まりませんでした…チーンチーンチーンチーンチーンチーン



候補は2つにまでは絞れましたが…


①床材:ダイケン TRINITY シカモアとその他はダイハードアートのフロストメープル柄

  建具:K―5、K―6でオフブラック







②床材:woodone コンビットグラードプラスのサクラ

 建具:住友クレスト ブラックウォールナット





※色は違いますが、コチラのデザインがリビング用の候補です…ウインク



何故決まらないかと言いますと…

嫁さんが原因というわけでは全くありません…

結局原因は優柔不断な私です…チーンチーン


例えば、床材や建具によってメーカーの縛りなんてなければ…

床材:コンビットグラードプラス サクラ

建具:ダイケン K―5、K―6 オフブラック

にソッコーで決めれたんですがね…笑い泣き笑い泣き


で…ダイケンの床材と住友クレストの建具の何が気に入らないかと言うと…

ダイケンは…




こちらはダイケンで頂いたTRINITYのサンプルなんですが、シートが剥がれてる…ゲッソリゲッソリ

引っ掻き傷とかでシートがササクレになったりしないのかが不安要素…滝汗

あとは、TRINITY採用の場合施工費が掛かるようです…チーンチーン


続いて住友クレストの建具…

実物は見ましたが、実際に取り付けされていないので、開閉の感覚が全くわからない…ゲッソリゲッソリ

ころりんは、扉が閉まる時のガチャン!!!!!!って音が嫌いですゲロー

詳細はコチラを見てください!!


引き戸にはソフトクロージャーが標準で付いてるそうですが、開き戸には付いてないようです…チーン

開き戸に付けるには、1台でおよそ1万円…

開き戸が5枚あるので5万円也…ポーンポーン

なんで、体感・確認してから決めたいんです…滝汗滝汗

あとは、色に黒っぽい色が無かった事ですかね…ゲッソリ


取り敢えず営業のHさんに、住友の建具を採用されてる方に体感させて貰えないか、急ぎで探して貰っているトコです…ニヒヒ

Hさん相変わらず、ご迷惑をおかけします笑い泣き




床材・建具は相変わらず決まりませんが、その中でも少しずつ決まってきています…ウインク


玄関ドア:
YKKAP イノベストD50 樹脂枠 101 桑炭




玄関収納:
AICA コの字W1600 AIー10233KM


向かって右から2番目の色になります!

確かICのNさんが新色と仰ってた気が…ニヒヒ


洗面:
Panasonic シーライン D530 ソフトウォールナット柄



お風呂:  
TOTO サザナ断熱パック、
ゆるリラ浴槽

床・ホワイト(ラグ調)、カウンター、浴槽、浴槽パネル・ジュエリーホワイト、アクセントパネル・マルキーナグレー、周辺パネル・ミネラホワイト

OP:ワイドミラー、開き戸、ドア外タオル掛け採用

TDYキャンペーンのワイヤーシェルフ採用




ちなみに、先日ちぇりさんが記事にされてたように水洗が変わっていました…ポーンポーン



キッチン:
タカラスタンダード オフェリア






コチラは、嫁さんが決めましたデレデレデレデレ

OPは、深型の食洗機とエンドパネルですウインク


次に…

と行きたいところですが…

本日決まった項目はもう少しありますが、本日はココまでにしたいと思います…ニヒヒ

また、次回をお楽しみにちゅー


本日もご覧頂き有り難うございました!!

ころりんでしたウインク