ぶきっちょな手仕事帳 -2ページ目

ぶきっちょな手仕事帳

日々の手作りや思った事を日記にしていきます。

基本、不器用でずぼらなので気まぐれに更新中です。

記載しているレシピやコツ等については
自分のためのメモ用なので随時変更していく場合があります。

参考程度に読み散らかして行ってね
でゎでゎ(´д`)ノ

またまたお久しぶり🐼でつ。

最近気が付いた事をご報告しまつ。

🐼は1年前に仕事中
肩から上(肩、首、耳、頭まで)
痛くて頭痛薬を飲んだのでつが
いつもの片頭痛とは違うけりぇども
同じ痛みなんだから
30分位で治ると思い
頭痛薬を薬飲みまちた。

結局何時間経過しても少しも改善しないので
その後3日間位どうして薬が効かないのかと
悩んでいまちた。ショボーンUMAくんバイキンくん恐竜くん
(効かないので薬はその時1回しか飲んでまてん)


後になって分かったのでつが

1年前の常態がストレスによる不定愁訴で
ほっておくと自律神経が乱れ
更に悪化して脳が痛んで
脳の痛みが改善されないと
脳の回路が少しづつ上手く回ら無くなり
&ホルモンバランスも崩れ&睡眠負債も重なって
免疫力低下
大量に活性酸素も大放出

鬱や統合失調症
筋繊維筋痛症
はたまた癌になったり様々な病気の原因になるのではと思った次第でつ。

※筋繊維筋痛症は
軽く肩に手が当たっただけでも全身剣山で刺された位痛いそうでつ。

通常人間は
極度の強い痛みを感じると
身体が耐えられなくなって失神したり
ドーパミン(脳内麻薬物質)
が出て自分を守ろうとすりゅ仕組み?
によって緩和しようとするのだそうで
ドーパミンが出て無いと
寝てる時に足が布団に当たっただけでも
目を覚ましたりするそうなので
レストレスレッグス症候群になったり
筋繊維筋痛症の人は微かな接触でも
激しい痛みになると書かれたサイトがありまちた。

なので知り合いの薬剤師さんに
ドーパミンが出る薬飲むと症状軽くなるか聞いてみたりゃ
ドーパミンが出る薬を飲ませると副作用が強く
出て返って体調を悪化させる方が多いので
飲まない方が良いですよ。
そんな患者さんが多すぎるのでオススメしません。
と言われまちた。

結果、薬に頼るのでは無く
家族の方は病気を理解して
ストレスをなるべく減らしてあげなくては悪化する一方なので
ドーパミン等良いホルモンが出るよう協力してあげて欲しいと思いまつ。

焦ると失敗すりゅので
ゆっくり本人にあった対処法を一緒に
後に載せる本やネットで調べて家族の人も試して
感想言い合える位が丁度良いと思いまつ。

筋繊維筋痛症の人やブログを見ていりゅと
その人だけの性格が問題では無い人がほとんど
でつ。
逆に責任感強く、極度に人に気を使い過ぎる
家族の期待が高過ぎ等
(家系的な遺伝で病気になる人もいりゅし)
🐼の親戚の叔父さんが他の月は良いのに
5月になる度に自殺を繰り返して結局亡くなったとかも聞いた事がありまつ。(←会った事無い叔父さんでつが)

家族の暖かい絆がお薬になって
70%位症状が軽くなるのを目標に
長期戦になりまつが寄り添ってあげて頂きたいでつ。

この先何十年もあるのに
「職場辞めてどうするの?」とか言うと
更に自分を責めて悪化させてしまうので
一時期あせって人生台無しにしないで
あげて欲しいでつ。

🐼は1年位訳あって
引きこもり状態だった時
(詳しくある人物に引きこもり状態になるよう
落としこめられたのでつが)
🐼母や🐼父は何も文句言わず
仕事して無くても普通に接してくりぇてて
(お手伝いしろとも言われず)

色々ありまちたが
その後今の職場に落ち着いてまつので。

今の職場の不定愁訴の時は
たまたまその時アロマに興味があったので
仕事前にファミリーマートに入ったら
無印良品のアロマが色々置いてあり
全部サンプルの見本を片っ端から嗅いでいたら
一番最後に嗅いだサンプルの時
スッと魔法のように肩から上の不調が消えまちた。

名前を確認してみりゅと
「おやすみブレンド」って書いてまちた。
即購入してハンカチに1滴たらして
仕事部屋に持ち込み時々顔の近くで
ハンカチを振ると
部屋の暖房のお陰で匂いが
拡散されてふわぁ~と柑橘系の良い香りが……。

アロマは漂わす必要があるので
瓶のフタ空けて直に鼻を近付けて
臭うとキツイ匂いになるかりゃ
アロマ初心者たんは
お店の人にムエットで臭い嗅げないか相談してみてにぇ~。

注意:アロマによっては猫に合わなくて
猫が死んでしまった
言うコメントもあるので
良く調べてかりゃ利用してにぇ~。

柑橘系は大丈夫でつけども。

無印のおやすみブレンドはリニューアルしてかりゃ
匂いが変わったと言う人もいるので
まだ確認して無いけど古いの残ってりゅかりゃ
今度比べてみようと思いまつ。


しかし
アロマであの30回位吐く時もある片頭痛が治る
○ファリンでも治らない
原因不明な痛みが治るとは!?

って事は

ストレスを我慢
脳が痛い
色々な場所に痛み
を発生させてた事に気が星空付きまちた。

確かに業務内容が変更になって
嫌々我慢して仕事を続けていたので
思い当たるとこりょが満載でちた。

その日以来
ストレスを緩和させようと更に
ネットで調べて

・肩凝りを解消する体操(休み時間)
・手のツボ押し(仕事中何時でも)
を追加してストレスを溜めないようにしてまちた。

また業務が変わりその時よりは若干
ストレス度が下がったので
アロマは使ってまてんが
ストレス溜まりそうな時は

・膝の裏揉み(仕事前)
・ファミリーマートの素焼きアーモンドを食べる(仕事前)
・アーモンドの後に小梅ちゃんソフトキャンディー
・ツボ押し(コソコソっと仕事中)
・手首の運動(コソコソっと仕事中)
・ハムと茹でたまごのサンドイッチ(昼食)
とか

肩凝り体操で肩凝り治らない場合は
葛根湯の錠剤を2粒飲むと血流が良くなるので
どーしてもの時だけ飲みまつ。(年2回位)

本当は1回4錠なのでつが
漢方薬でも飲み過ぎると効き目が弱くなったり依存してはいけまてんので分量減らして試したらソッコー肩凝りに効きまちた。

更に最近「自律神経を自力で整える本」


をネットで読み
アーモンド食べたり
手首の運動を追加したりに行き着きまちた。

仕事のストレスなりゃ
仕事を変えるとかが
一番効き目がありゅ
解決方法なのでつが

なかなか辞めれ無い人が現実だと思いまつ。
🐼は転職回数誰にも負けない自信がありまつが

以前勤めてた職場でお世話になってた上司に
職場を去る瞬間
(正に扉を開けて出ようとした時)
呼び止められて
「嫌な事がある度に辞めてると
何時までも逃げ続けるようになってしまう」
と言われまちた。

その後更にその言葉通り職を点々とし
最終今の戦場(職場)に
戦友(同じ悩みで愚痴を言いあえる友達)が
5人位出来たので

※3~5人位、食事に行って愚痴を言い合える友達がいる職場はよほど年収が倍になる職場に転職する事にならない限り
辞めない方が良いと何かネット情報で見ましたがその通りと思いまつ。

(それ以上の人数に声かけ過ぎは逆効果でちた)やっぱり悪気が無くても関係が保て無くて
気分屋さんに思われ嫌われる可能性有なので
注意が必要でつね。

今の職場は勤務時間が調節可能で
戦友もいりゅので居座っている常態でござりまつ。


あの時は嫌になって辞めてしまいまちたが
今では、時々その言葉を思い出しては
もう少し踏ん張ってみまつ。
有難うございまつと感謝してまつ。


やっぱり逃げても
何処に行っても
何人かは嫌な事を言う人が必ずいるもので
(転職回数王者の🐼の経験上)

今は少し上の上司に嫌がらせされても
同じ気持ちの戦友が沢山いるので
比較的居心地が良い情況なのでつ

それも介護で忙しいのを理由に
🐼は週休2日を
週休3日にしたら
2日出勤して1日休みと言うサイクルを実現出来る事に気が付いたので
※その代わり金休み
土日忙しいので出勤して
月休みとかにしてまつ。


勇気を出して家族に相談

鬱や病気になって
完全に働け無くなるよりも

会社に上手く理由を伝えて
※病気が隠せるなら隠しまちょう
嫌がらせする人の思うツボでつので。

休みを増やしてみる事を
オススメしまつ。

※以前は月1回しか休み無い職場の時もありまちたが昨今人手不足な業種も有り
🐼よりも短時間仕事して
サクッと帰る猛者(モサ)も多数いまつ。

収入減るので困ると思いまつが
その代わり節約生活にも磨き花火がかかって
どうにか趣味も出来てまつよ。

戦友はフルマラソン走れる程丈夫なのであえて残業代欲しさに残業しまくってまつけども。

〈転職の際は〉
☆転職の際は理由付けて
短めに契約出来る会社を探す為
複数同時期に面接しておく。

※面接受け過ぎると緊張しなくなりまつ
同じ事を何度も経験すると慣れるように人間なってまつので。

🐼は一時期、自分を「面接の女王」と言っていまちた。(←単なる失業者でつけども)

☆短期間契約に難色を示されるようなりゃ
他にも面接受けてりゅかりゃと
こちらが職場選んでるので
強気で断っても良い位でつ。

※それで雇って貰え無くても
残業の嵐の会社やブラック企業だと思って
面接したのも忘れておきまちょう。

※数打てば絶対何処に当たりまつ。

そんなこんなで🐼位いい加減に生きてると
大病になる事は無いと思われまつが
(どうせ会社で男の上司に文句言って馬鹿にされてる人生さぁ~。でも間違った事言って無いので友達もいるし、優しくしてくれる上司も希にいるので負けてまてんけどにぇ~。)

🐼と違って親戚のおねいちゃんは
凄く責任感が強く・優しく・極度の綺麗好き
小さい頃から良い子でお堅い職場で
仕事しない上司の代わりに仕事毎日遅くまで
我慢し過ぎて筋繊維筋痛症になって
今も辛い思いをしていまつ。
電話やメールもしたがらない
(痛くてそれどころでは無いので)
元々の原因を解消して貰うべく
自律神経の本とか手紙を送るので少しでも良くなると良いのでつが。

長く書きまちたが
最後に良い言葉を書いてるブログがありまちた。

「病気になっても、
     病人になるな!!」

病気やストレス抱えて悩んでいりゅ人は
このページ読まないと損するかもでつのでリンク貼りまつので是非読んでみてにぇ~。