宇賀福神社(銭洗弁天)

📍神奈川県鎌倉市佐助2-25-16


 御朱印



巳の月、巳の日の夜

「この水で神仏を供養すれば天下は

太平に治まる」という夢のお告げ

があり、建てられと伝わる古社。


 鳥居

この独特な雰囲気のトンネルを

潜っていきますハイハイスター




鳥居トンネルを潜った先には、

とても神秘的な世界が

広がっております。


 洗銭奥宮

こちらの岩の下に



銭洗辯財さまがあります音譜ほんわか音譜

ここで、お金を洗います。

ザルも用意されております。






【境内案内図】




奥宮手前横のお社




お賽銭箱の前に

怪しげな緑のBOXが…

なんだか気になった。




ちょくらと覗いてみたら、

この緑のBOXには、卵🥚が

納められておりましたよ驚き


お供え物でしょうかねおやすみあせる




一部のご紹介になりましたが、




休憩所では、レトロな

お店(茶屋)があり




気になった「弁天の雫」

つづまやかな和ノ心を映し出す

プルプルな弁天の雫

お茶🍵も付いていて…250円

コレは安いし、良き休憩になりましたうさぎのぬいぐるみ花

〈甘酒は別料金〉




こんな変わりネタまで…驚き

ミイラ団子です笑

チョコでコーティングされた

チョコ団子になってました。

250円でしたニコニコ



アクセス

鎌倉駅西口から徒歩約18分

和田塚駅から徒歩約21分

北鎌倉駅から徒歩約22分


銭洗弁財天から先の下矢印

『鎌倉かくれ里『佐助稲荷神社』長い参道の先〜神奈川県鎌倉〜』🦊佐助稲荷神社🦊📍神奈川県鎌倉市佐助鎌倉の隠れ里と言われる地    御朱印      神狐、白狐が祀られている🦊縁結の十一面観音菩薩良縁に恵まれなかっ…リンクameblo.jp