神奈川県鎌倉市二階堂

大塔宮鎌倉宮⛩


赤薔薇御朱印赤薔薇




赤薔薇鳥居赤薔薇




赤薔薇手水舎赤薔薇




獅子頭は古来より 厄除け・魔除け
お守りとして知られ 鎌倉宮の御祭神・
乙女のトキメキ大塔宮護良親王乙女のトキメキ
におかれましても 
ご自身の兜の中に入れて戦い 
鎌倉幕府打倒を果たしたという
誠に由緒あるものです キラキラ

玄関に置いて置くと悪いものを打ち払い 
福を招き 車にのせておくと 
身代わりとなって大難を小難に 
小難を無難にと守り導いて頂けます流れ星





赤薔薇御祭神赤薔薇
乙女のトキメキ護良親王乙女のトキメキ
護良親王(もりながしんのう)は
延慶元年(1308年)に後醍醐天皇の
皇子としてご誕生になりました。





幼少より英明・勇猛にして
父帝後醍醐天皇
を助けて 鎌倉幕府を倒し 
平和な世を実現されて征夷大将軍・兵部卿
に任ぜられましたが
足利尊氏の陰謀
の為に 鎌倉二階堂に幽閉の御身
となり 建武二年御年二十八歳にて 
苦闘のご生涯を閉じられましたキラキラ 





拝殿の側より
【身代わりさま】と呼ばれる仏像



この仏像、痛い箇所や病気の箇所
などを触ると、身代わりになると
信仰されているようです。

奥に見えるお社下差し村上社】

赤薔薇御祭神赤薔薇
贈従三位左馬権頭 村上彦四郎義光公



また、有料拝観(大人300円)で
拝殿裏にある御本殿や
9ヶ月をも幽閉された「土牢」
首が置かれたと言う「御首御構廟」
などが見られます目
興味がある方は是非下差し




赤薔薇社務所赤薔薇



自粛期間中の過去御朱印もありました。



赤薔薇アクセス赤薔薇
JR 鎌倉駅 東口から京急バス 10分
4番乗り場 【鎌20】大塔宮行き 大塔宮下車



こんなに可愛い御朱印帳を持って
鎌倉巡りに如何でしょうか?