東京都墨田区千歳

初音森神社⛩

御朱印


令和四年 如月



令和三年 睦月





2020年【二・三月御朱印】
星初午と狐🦊星



ビルの一角に神社鳥居神社
参道が御拝殿へと続く階段

階段には、カバーがしてある自転車🚲!?
自宅の玄関前のようです。
なんとな長音記号2ピンク音符不法侵入になるよう長音記号1キラキラ
お参りが、しづらい雰囲気でしたアセアセ汗



階段下の横上差しにあるお稲荷さん
先ずは、こちらで
「パンパァ〜ン」拍手お願い



 鎌倉中期、約700年前の創祠と伝えられる。
江戸初期まで馬喰町初音ノ森
(現在、中央区東日本橋に儀式殿を有する)
鎮守として祀られていたが、
郡代屋敷建設のため現在地に移される。
日本一の繊維問屋街で商売繁盛の神様
として信仰が篤い。




2階に上がると星御拝殿星
乙女のトキメキ御祭神乙女のトキメキ
    宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ)



御朱印は、テーブルの上上差しに書置きがあり
初穂料(1枚500円・通年のものは300円)
星お賽銭箱へ星と納めます。

左側の御朱印「杉多稲荷神社」
ここには、ありませんので注意注意
欲しい方は、『江島杉山神社』
で頂けるようなので、そちらへgoかたつむり


〜江島杉山神社〜
神奈川県藤沢市江島神社の
弁財天の御分霊をお祀りしている。

何度かお参りはしておりますが、
今回は、他へと向かう予定があるので
辞めときましたよえーん



拝殿の左側奥では、何やら作業中レンチロボットでした