こんにちは( ´ ▽ ` )ノ



ちょっとバタバタしてました。




結論から先に。

ぴよすけ10月からリハビリテーション病院へ通い、母、療法士さん、看護師さん、お医者様に混じって在宅介護の準備に入ります。

介護実習ですね。





お医者様からもコロナだけどドシドシ通って下さいとのこと。





母はあと2週間後ぐらいに介護認定受けます。




要介護1とか2ってやつね。




自立歩行が出来ないので要介護3以上。

たぶん要介護4ぐらいになると思われます。




要介護5がMAXでほぼ寝たきり。

母はこの1歩手前ぐらい。





懸命のリハビリでも、

左半身不随と排尿コントロールが出来なく自力でトイレに行けないのと病態失認があります。




病態失認というのは「今日は何曜日なのか?」と失認(ど忘れのようなもの)するのと同じで、

「麻痺してることを失認する」ことです。


なので見守りが必要です。




認知症というより高次脳機能障害。

それも軽めの高次脳機能障害です。




意思疎通とコミュニケーションは問題なくできますが、前みたいに家計や書類の処理いったものは出来ません。

要介護の関係でやらせては行けないみたい。






数日前、

お医者様から説明がありました。


「在宅介護するために介護認定とウチで退院するまで介護実習して下さい」



「お母さんは重い部類に入りますのでぴよすけさんひとりでの年間を通じた介護は無理です」




「在宅介護と施設介護を同時にやるプランを検討しています。

無理しないで下さいね」





ざっくりですけど、

24時間の付きっきり介護は無理で在宅訪問介護、ヘルパーさんの力を借りつつ、必要に応じて施設介護(老人ホームなど)も併用してゆきます。



これは母の身の安全のためでもあります。







🌷🌷🌷🌷🌷



介護ってある日突然始まります。



母が脳卒中になるまでは、介護は大変だなぁ

ぐらいのイメージしかなかったのですけど、





今はね、

超幸せなのですよ(˶ᐢᗜᐢ˶)



びっくりするかもしれないけど本心です。



大変は大変よ。

自分のやりたいことや時間がなくなってしまいますから。





でも母の命が助かったからこそ、寝たきりにならずに済んだからこそ介護出来るわけであって試合終了ではないです。

安西先生。





それから父が最近は大人しくなってます笑




手術から転院、

介護認定に役所、介護実習などなど。

ぴよすけの動きっぷりに何も言えない感じですね。

いい傾向。




それではまた(*・ω・)ノ




本日も役所に用事2件、病院、そのほか書類いろいろ。




なんか充実してます。










あっ間違えた。




 






またなりぃ~(´∀`*)ノシ