自粛生活。
こどもを産んでつくづく思ったのは
わたしはおうちにいたいってことでした。
こどもと一緒にいたい。
だから、ちびコロの時は状況が許す限り
おうちで保育し、ありがたいことに
ちびコロちびヒコ共に保育園に入り
わたしも本格的に社会復帰、
好きなことを仕事にしているし
外で働くのも嫌いではないし、
ありがたいことに、こどもたちも
とても素敵な保育園に入れたし、
それはそれで楽しい毎日でした。
でも今回思いがけないカタチで
おうちにいてずっと保育?してる。
それはそれでとても楽しい。
だけど、わたしはおとななので
自分である程度のことは
決めたりやったり出来るけど、
こどもたちは学校も保育園もなく、
やはりなんだかかわいそうです。
おうちにいたらいたで家事はエンドレスに
ありますが、もう少し腰を据えて
一緒に遊びたいな、と思う最近です。

自粛生活に飽きたのは事実だけど、
「まだ始まったばかり」という
小池知事の発言に慄きました。
確かにそう、なのかもしれない。
これはいつまで続くのでしょう。
5月6日まで、と思って今みんな
がんばってるけど、
薄々それじゃ済まないよな、と
感じているのも事実。。
長引けば長引くほど、
医療崩壊や倒産など、
悲しいニュースも増える。
おうちにこもる生活も正直限界がある。
だけど、今は各々が出来ることに
取り組むしかない。
最前線でコロナと闘ってくれている方々に
今日も感謝します。
そして罹患した方々が一刻も早く
快復に向かわれますように。

みんな一緒かな、と思いますが
自粛生活で一番困るのは
喧嘩が増えること滝汗
親子げんか、姉弟げんかだらけの我が家チーン
時にわたしもわんわん声あげて泣いてます
しかしねぇ、これもう仕方ない!
だって自粛生活なんだもの、
そりゃけんかも増えるわ真顔
て、受け止めることにしました滝汗
発散できてりゃまだいいかな、と
この感じ、何かに似てると思ったら、
ちびコロ2歳、ちびヒコ0歳でおうちで
保育してる時だった。
あのときもよく3人で声出して泣いたな
あのときと違うのは、今は
3人ともそれぞれの理屈をこねること笑い泣き

でも面白いこともたくさんで。
ほんとはこの自粛を生かして
今しか出来ないこと、
例えばお菓子作りとかお裁縫とか、
こどもと一緒にしたいけど、
そんなエネルギーわたしになかなか無くて
そしてそれをすることがストレスに
なったら元も子もないので、
どうしたもんかなーと。
で、この自粛で先が見えない中、
お金を使うのも躊躇われるので
ネットで買い物というのもどうかな、、
考え、お手頃なパズルを検索したら
欲しいものがことごとく売り切れ
(みんな考えること一緒笑い泣き
こどもたちに「今何がしたい?」
訊いたら、
ちびヒコ「こども文化センターに行きたい!」
そこももちろん閉まってます滝汗
「そこに行って何がしたいの?」
「ナンジャモンジャがやりたい!」
じゃ、買おうウインク
いや待てよ、作れるんじゃ、、、
手作りナンジャモンジャ最高っ笑い泣き
こどもオリジナルの絵は可愛いし、
めちゃ盛り上がりましたラブラブ
作る時間も楽しめて、よかったキラキラ


我が家は結局買ってないけど、
上矢印これがこども文化センターにある
ナンジャモンジャ・ミドリです。
そうだ!そもそもの始めは
お正月に帰省した静岡で、
こどもたちの大好きな三枝さん三姉妹に
一緒に遊んでもらって、
教えてもらったゲームでした。
大感謝ラブラブ
かるたとかも手作り出来そうですね。
それもこれも、こどもが大きくなった
証拠だなぁと感慨深いです。