いつもありがとうございますこんにちはっキョロキョロ

 

3月頭から休園が始まって、

ようやくあと半月といったところでしょか目

おうちで何をして過ごすか、

なかなかうなるところ…

 

きっと滅多にこんなことないだろうなと

家での遊び捻出をそれなりに楽しむようになってきましたニヤニヤ

 

数年後にこの記事見た時には、

こんなこともあったなぁと読み返せるように

いろいろメモしておこうと思います

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

毎日とりあえず工作を1時間〜するんですが、

工作物を自分で練り出すのにも限界がきたようです真顔

 

工作に飽きて朝からYouTubeつけるもので、

何かはまってくれるもの無いかなと…

昔購入して使わなかった

古紙風の用紙が見つかったので、

ギャースにあげてみました手

 

宝の地図を描いて宝探ししようよ!

と駆り立てると、

私が仕事してる脇でせっせと宝の地図作りウインク

おうちの地図を描いて、

宝を隠すところに印つけてました。

 

宝物の多いことよ 笑

 

 

家の地図がなかなか面白くて

きちんと1階と2階が分けられていて

ギャースにはうちの中はこんな感じで記憶されてるんやな!と

意外な発見にもなりました爆  笑

 

 

宝物もギャースの自作。

毛糸を結んだ輪っかのようなもの。

 

最近毛糸にはまってて、

毛糸で長縄のようなの作って片方を机にはりつけて

大福と一緒に飛んでたりします 笑

 

これも撮影すれば良かったな!キョロキョロ

 

 

宝探しは皆が参加できる休日に開催しましたOK

地図は全く関係ないところにいっぱいあったりなかったり笑い泣き

 

1番喜んでたのが大福っ娘!

私と旦那が見つけたのを横から根こそぎ奪っていった。

いっぱい集まったねチュー

 

全部見つかるとギャースが名残惜しさからか、さらに毛糸の輪っかを量産しとりました 笑

 

また宝探ししようねウインク

 

 

 

別日。

今度は朝から、

今日は紙芝居作る!と意気込んでましたニコニコ

10枚ぐらい厚紙をあげて、

一生懸命絵と文章を描き込んでましたニコニコ

 

 

これは何の絵やっけな!

絵の描き方がだんだん変わってきたなぁー!

幼稚園効果かなおねがい

 

10枚はさすがに多かったみたいで、

3枚ぐらいよーわからんものをちょびっと描いて終わってました。

セリフも、

「ガー」

「ピー」

とか 笑

計画性が無いな!!!笑い泣き

 

あと、絵の裏にその紙の物語書いてたので、

10枚重ねてすると最後の紙の話が1番裏になるってことに気づいて

あれ?ん?

って言うとりました 笑

なので紙芝居は1枚づつ取って読むことに笑い泣き

 

これも、1から全部作りあげたからこその醍醐味よグッ

 

 

 

工作もネタ切れになってきたので、

うわさのうんぴードリルを買ってみましたもぐもぐ

見せたら、

 

えー!

汚い!!

やだ!!!

 

って言われてしまって真顔

 

女の子にはウケ悪いんかな。

旦那にもなんでそれ選んだと言われ 笑

 

私も段々買った後悔が……しょんぼり

 

 

しかしなんだかんだ気になる様子で。

ちょこちょこ隙間にドリル使って工作してくれてます 笑

 

内容はうわさ通りすごい良いなと思った!

折りもつけやすいように折り目がついてましたニコニコ

作った後も遊べるものが多いですウインク

 

問題は本当にうんぴーなことだけやな。

 

大福は、ギャースが作ったうんP物見つけて大喜び。

「うん○ー!!うん○ぉぉー!!!笑い泣き笑い泣き

って爆笑してます

 

喜ぶように育てた覚えは無い。

 

ですが結構おすすめ!!笑い泣き

 

 

最近は折り紙の本も買って

折り紙作りも始めました。

 

収録数はなかなかのもんで分厚いですニコニコ

 

しかし親子でいっしょにつくろうなやつで、

1人では難しいのが多かったショボーン

 

でも、折り紙ってすごい!

出来上がったら私が感動します 笑

 

 

 

あと、

科学にハマりかけてる我が家。

 

持ち運びできる顕微鏡を買ってみました!

これも本屋で買ったんですが、

おもちゃ屋の方が色々ありそーかも。

 

これはワンダースコープっていう商品ですが

https://access-toy.com/wonder-scope/

 

Amazonには置いて無さそうかな?

類似品はたくさんありましたOK

 

 

木目の壁紙をのぞいて、

「なんか木の模様が描いてるー!」

って言ってました 笑

 

5歳に偽物だと気づかれたよ真顔

 

 

 

工作ばかりしてると

運動不足が気になるもので。

 

大福がいると2人で追いかけっことかするんですがね…

 

かといって、家の中でボール遊びされるのも恐ろしいので、

地味なお手玉をチョイス。ニヤニヤ

お手玉無かったので、まるめた靴下で代用しましたデレデレ

 

これは大福の靴下サイズで

9〜15センチがちょうど良かったなー

 

しかしこれでやってたら大福にバレてしもて

「それ○○ちゃんの靴下!!ムキー

 

ってめちゃ怒ってくるんで急遽交換しましたドクロ

 

 

こちらがギャースの靴下版

20センチの靴下なんでさすがに上手く丸まらなくてやり辛い…

 

でも頑張ってました 笑

感覚を掴めることはあるけど、

まだちょっとお手玉は早そうだなぁ笑い泣き

 

無駄な動きが多くて

落として拾う動作のおかげでそこそこ汗かいてました 笑

 

しかし出来ないグズリがあるのがややこしいので、

仕事の休憩時間に庭に出て

30分でも縄跳びさせるとかのが良さそうだなチュー

 

 

おうち遊びは他にも色々編み出しつつ

飽きるとやっぱり

テレビに戻ってしまったりしてますショボーン

 

1人で遊ぶのはつまらんよねータラー

あと半月。

もっと良い遊びが見つかるといいなぁもやもや

 

 

ピンクドーナツピンクドーナツピンクドーナツ

 

 

ついでに成長記録他もろもろ!

 

最近は、

お仕事させていただいてからずっとお世話になってる

アロマテラピーfairy leafさんのオススメでスムージー始めました!!

これで体の中からもすっきりキレイにを目指すOKキラキラ

生野菜をガンガン摂れるので

偏食がちな2歳でも栄養不足がかなり補えてるかなと思いますグッハッ

 

毎度緑の髭つけて楽しんでます 笑

 

我が家のスムージーには、

バナナ、りんご、オレンジ、小松菜、レモン、パセリ、豆乳、オリゴ糖が入ってます。

スムージー作りは旦那担当ニヤニヤ

 

子ども向けにバナナ少し多めが良さそう。

大人用は、フルーツや野菜と少量の水だけで良いんだそうです!

パセリの苦味やレモンの酸味も結構感じられますが、2人とも毎度飲み干してくれますOKキラキラ

 

コロナもこれで予防できてるかな!

免疫免疫!グー

 

 

 

道路も先日無事開通しましたね!

開通直前にパシャリして、

後日実際に通ってみましたニコニコ

 

脱、陸の孤島!!

これはもしや、夜とか夜景キレイな高さ!?

田舎やから真っ暗になるかな??笑

 

歩道もきちっと分けられていましたキラキラ

ベビーカーで通る方、

お子さん4人連れて歩いているパパさん。

学生さんは自転車立ち漕ぎで頑張ってました照れ

 

便利になりましたね!

 

しかしやっぱり城山台側は車の通りが多くなった気がします。

今まで以上に気を引き締めて徒歩族続けていかねばですキョロキョロ

 

この日この道を通って行った新装オープンのマフィンジックさんは

また後日レポさせてもらいます 笑

 

 

 

休日屋内施設はなかなか勇気がいるもので、

けいはんな公園まで足を伸ばしてみましたニコニコ

有料ゾーンですが、大人分の入場料(200円×2人)だけ払って鯉の餌やり

未就園児無料が嬉しいー

 

前来た時は大福がまだ0歳とかだったので

餌やり楽しめるぐらい成長してくれていて感動。

 

無料ゾーンは平日中高生で混んでいると聞いていたので覚悟してましたが

こちらは休日でもそんなに人も多くなく程よい感じで良かったです乙女のトキメキ

 

 

餌やりが終わったら石渡りして

最初怖がっていた大福も、だんだんと自分から足を出せるように 笑

ギャースは1人でさくさく渡って行きました!

 

私譲りのどんくささと、

旦那譲りのチャレンジ精神があるので

見ていてめちゃくちゃドキドキしましたが笑い泣き

これもまた成長ッ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

進むと桜のような色のお花があって

オォ桜かな!?とか言って記念撮影してたら、

公園の管理されている方(かな?)に

「これはですよー」と教えていただきました照れ

 

その隣にはスモモがあって、

桜はまだ咲いてないんですか??と聞くと、

駐車場に向かう奥の方に1本咲いている濃い色の桜があるんだとかピンクハート

 

それは見に行きたいね!!

と向かっていたんですが、

途中ツツジもキレイに咲いてるよーと教えていただき

そちらも気になってまずはツツジ目指して小山登り虹

 

ほんとうにキレイなツツジが見つかってお願い

大満足で次は桜!!

と目指してたんですが、

 

だんだんと

 

まつぼっくり拾いに変わっていき 笑

まつぼっくりを集めるわけではなくて、

道中踏まれそうなまつぼっくりを踏まれたらかわいそうだと

階段の杭の上に避けていくふたりキョロキョロ

 

この日はこの作業で日が暮れて桜を拝めませんでしたが

天気もよく、じゅうぶん楽しめて

日頃の籠もったストレスを発散できたみたいで良かったですウインク

 

また来ようね!!

 

 

 

牛しっぽおまけ牛あたま

 

かなり昔に

ガチャガチャであてたサングラスを見つけられてしまって

気にいってメガネメガネ!!ってつけてました笑い泣き

 

顔のサイズに合ってなくても気にしない2歳児。

 

これだけ見届けて、目に入りそうで怖くて取り上げましたが、

ますます怖いもの知らずになって、もうギャースよりギャース。

 

大福ザウルスに改名かな真顔

 

 

 

良ろしければぽちっといただけると

励みになります♪キラキラ*

にほんブログ村

 

ブログ村

ブログ村 一戸建 三井ホーム

ブログ村 デザイナー

ブログ村 木津川情報

 

 

乙女のトキメキ次世代教育アプリ"Maria@home"乙女のトキメキ

絵本公開中

2020年3月より無料提供が開始されました!

「ももたろう」の訳・絵

させていただいてますむらさき音符

Maria@home公式Webサイトはこちら

https://mariaproject.com/

 

 

注意アメンバーについて注意

悪意あるアメンバー申請の方を

判断させていただくため、

アメンバー申請についてのお願いを

別記事で記述しています。

大変申し訳ありませんが

下記リンクを一読いただき、

改めて申請いただければと思いますペコッ 煙

▶ アメンバー申請について

 

 

みんなの知恵を見る

臨時休校に関する他のブログネタを見る

 

みんなの知恵を見る

臨時休校に関する他のブログネタを見る