おこんにちは![]()
いつもご覧いただきありがとうございます
![]()
寒い日が続きますね!
今年はあったかいなぁとか思ってたら急に極寒になったり、
気温の変化が激しすぎる年やなと感じます![]()
ちまたではインフルエンザ来てるようで、
子どもたちがうつらないかビクビクする季節がやってまいりました。
私がはじめてインフルエンザもらったのが小学2年の時。
しんどさまだよー覚えてます。
なんとか元気で、頑張って乗り越えてもらいたいです!!
さてさて
フォレストモール烈風も落ち着いてきましたねぇ
城山台にもきになるアレコレがあります![]()
10丁目、コスモス対角線上に建設中の複合施設。
2020年4月オープン予定!
敷地に立てられていた看板をパシャリ。
雰囲気いいねぇー
1階部分に4店舗、
2階部分に3事務所、
3階から上は賃貸のようです。
1階部分はにおいの出る飲食店は不可になってました。
焼肉屋は無理そうだね。
私的に、良い眼科来てほしい。
まだテナント募集ですが、
楽しくなるといいなぁ!
続きましてー
またまた気になるローソン対角線上。
求人があがってました✨
徒歩族としても、車とスレスレをベビーカーで押すこともなくなるかなと![]()
とってもありがたい![]()
これ見えるかな??
良くタクシーや車が落ちていた部分が、
先日幅広に舗装されていました。
この道路工事もう少し早くしてくれたら…
とも思いましたが 笑
短期間でも運転される方が少しでも楽になってることと思います。
道って大事やねー
あとは、木津中に向かうまでの細い道、
なんとかなってほしいけど、
お家あるし難しいやろなぁ。
せめて通学路だけでも確保してもらえる良いアイデア出ないかなー
木津中といえば、
城山台から通う子どもたちの中学校の校区が分断されると、
先日新聞に載っていたみたいですね。
京都新聞さん、12/4の新聞だそうですが、
ネット記事には載ってませんでした、載せられなくてざんねん。
城山台小、このままいくと2025~26年に児童数1800人だそうで![]()
キャパオーバーのため中学校分けるとのこと。
予定では2023年度から、9~13丁目の子どもたちが州見台の木津南中に通うんだそう。
噂では聞いてたけど、決定なかなか唐突やったね!
現役小学生のママたちには事前に相談あったのかもかな?
既に小学校通わせているママさんたちに話きいてみると、まぁザワザワしてるんだそうです。
城山台って、7丁目に人数が集中していて、
7丁目の子と仲の良い子が多いんだそう。
仲の良い子と中学校まで一緒と思ってた子たちには、この決定すごい辛いことやろなと思います。
私ごとですが、うちは転勤族で中学校は仲の良い皆と離れました。
小学校6年間で作り上げた友達関係って結構重要やと思っていて、
私は転校しても、皆の通う中学校の運動会に行ってたりしました。
(岡山→徳島の距離でもね!
)
大人になっても、小学校の集まりには結構呼んでもろて、喜んで遊びに行ってたけど、
やっぱり小中と過ごしてきた皆の結束は強かった。
皆大好きなんだけど、入りきれなくて寂しかったなぁ。
ということのないように、
小中学校同じ仲間!というのはすごく重要なことと思って戸建てを選んだのもあり。
これはモヤモヤが残る。
そして、
兄弟姉妹いる子とか、中学校離れてしまう可能性とか出てくるんじゃ!?
と不安に感じられている方も多い。
不満あがるの当たり前やと思います。
保護者が参加する行事とか大変よ。
しかも、木津中は遠いから
やけど、
南中は近いから…
、な噂も聞いてます。
アップダウンの激しい道です。
体調悪い日もあると思う。
木津中まではバス結構出てるから良いけども、
南中はどうなんだろう?
バスの運行見直しとかしてくれるのかなぁ。
詰め込み教育な今の子どもたちが、登校が辛くなる要因は少しでも緩和してほしいもんです。
今度小学校で詳しい説明会があるそうなので、
そこで色々判明されるかな!?
注目の話題やね!!
小学生ママたちにまた聞いてみねば。
給食の件ーー!![]()
改善を求めて活動続けていますが、
現在市内の農家さんを取材をしたり、
実際に給食センターにお話伺いに行ったり、
メンバーの先輩ママが先日の議会で私たちの思いを請願してくれたり。
その思いに、多数の議員さんが賛同してくださったり!!
(超かっこよかった!!)
とッても精力的な活動を続けられているのを実感してます。
こちらはまた別記事でご紹介したいと思います![]()
♯木津川市の学校給食を考える会
公式活動Webサイト: おいしい給食だより
そして、食べる繋がり 笑
城山台のサンドウィッチマンの084さん、
出前も始められたそうで子連れにはありがたい![]()
早速出前館から注文ー![]()
注文できるメニューは宅配用になっとりました。
でも、大体の人気メニューは網羅かな?
私はいつも、タルタルシュリンプ(のライス)。
084さんのエビが好き。
予定時間どおりに宅配してくださって、
かわいいメッセージ付き![]()
奥さん書いてくださったんかなー!?笑
あけると、
相変わらずのボリューミーで喜び!!![]()
旦那はローストビーフとアメリカンクラブハウスサンドをよく頼むんですが、
この日はローストビーフ。
こちらもイラストがアメリカンでかわいい 笑
そして相変わらずのボリューミー!!
だったんですが、中まで撮影するの忘れてました![]()
子どもたちには、いつものおうち料理を
<ゴメンね
上の子には一部分け分けしてあげました。
宅配すると、子どもの愚図りも気にしなくていいし、助かります![]()
![]()
また、自分が作ったご飯に飽きたらお願いしよう![]()
ローソンさん!
先日お店閉めて改装されておりました。
なんか色々セルフになってましたー
ローソンのラテが一番おいしいと思ってて、
いつもラテのために行ってる。
ダブルエスプレッソとか最高。
ラテ系は手前の機械のみが対応しているそうです。
他にも、からあげ君とか自分で取る方式になってた!
カバーをガバっとあけて、欲しいものとってレジに持っていくシステム。
子ども抱いてるとなかなかつらいですが、
スタッフ―
してくれたらいつでもお手伝いしますとのこと。
(いつも対応してくださるキレイなおねえさんより
)
レジでぴっぴしてくださってる時に追加注文申し訳ないなぁー
なんて思ってる方も多かったんでは!?
先に取っていけるんで、逆に買いすぎ注意せねば 笑
ため込みすぎて、旬を過ぎたネタもありますが、
どうぞ寛容に流してくださいませ・・・![]()
以上、城山台近況でした!!
ちょっと長いおまけ
我が子たちの記録を、
しばらく書いていないなぁと。
本当はいつも別記事で書くんですが、
次いつ娘たちのことかけるやらなのでねついでに![]()
先日、奈良のトイザらスが移転したとのことで、
ミ・ナーラさんまで行ってきました。
Xmasやしね![]()
サンタさんに手紙だそうなハガキが届いたので、ポスト落としに。
覗いてみましたが、オープンしたてですごい人でした!!
所せまし!通路もせまし!
ちょっと、売り場も狭くなってて若干残念。
でもシルバニアのうさぎいらっしゃったので、パシャリしてきました。
大福が全くビビらん。
むしろ、抱き着いて離れない。
中身おじさんなんかなって大人フィルタで見てしまうので、
なんとも言えない気持ちになった。
ギャースは同じころ結構泣いてたんで、姉妹の差をつくづく感じます。
いやぁ、大福本当にたくましいです。
怖いものしらずというか。
言うこともいちいち子どもらしさがない![]()
「えっと、とりあえずー」とか言う2歳5か月。
ジャイアン気質で、お前の物は俺の物。
そして暴力的。本気の。
ギャースが我慢の日々が続いてます・・・。
なのでね。
たまに私の病院行くのに大阪つれてってやるんです。
木津駅からJRで1本。45分で天王寺。便利ー
目的は なんば なので、御堂筋乗るんですが、
御堂筋線の混み具合を楽しめる年になってきたかな。
さすが大阪、そこらじゅうにでっかいトゥリー![]()
この日は、新しいMacを見たくて、
(今使ってるMacちゃん2012なんです、そろそろ動かない)
なんばの後に久々の梅田ヨドバシへ!!
いやぁヨドバシすごいねー
でっかくなっちゃった。
そして相変わらずのスタッフの知識の豊富さ・・・
私の目的に合わせたスペックのものをどんぴしゃりと紹介してくださって、
目標が定まりました![]()
![]()
28万か!保険込み30万。
サンタさん来ないかなぁー!!![]()
帰りにユニクロへ。
ここでも、技術の進歩を感じる。
しばらく行ってなかったけど、
最近のユニクロ、こんなレジになってるんや!!
指定の穴?に商品入れたら勝手に商品スキャン。
で、金額確定。

セルフレジついてるから、そのまま支払って終了。
袋に入れるのもセルフ。
ただ、袋はいつからか有料になるそうです。
なんか、都会は進歩しすぎてワタワタしてしまった。
たった3年でこの差かー!!
ついでに近いし、
グランフロントも寄ってみました。
時間遅かったから遊べなかったけど、
スケート場設置されてました。
でっかい熊さんいたのでパシャリ。
遊べなくても見どころあるし、
いちいち凝ってるから、
ギャースは満足したみたいです![]()
![]()
まだまだ我慢の日々が続くからね!!
頑張ってねおねーちゃん!![]()
そうそう、
ついに2020年度の保育申請始まりましたね。
もう既に1回目は終了されていましたが、
2回目が1月に、
予備がまたさらに1回あります。
今回はどれくらいの申請が来るのか・・・
最後のチャンスに、ギャースの待機児童解除を願って、
受けてみようかなと思います![]()
そして、睡眠5~6時間はとれますように![]()
![]()
絵本アプリ"Maria@home"で絵本公開中!![]()
2019/6/27より本格リリース。
「ももたろう」の訳・絵
させていただいてます![]()
Maria@home公式Webサイトはこちら
![]()
京都府木津川市城山台の情報は、
テーマでまとめていますので
ご利用くださいませ![]()
城山台徒歩MAPは
こちらでまとめています
![]()
![]()
![]()
![]()
良ろしければぽちっといただけると
励みになります♪![]()
アメンバーについて![]()
悪意あるアメンバー申請の方を
判断させていただくため、
アメンバー申請についてのお願いを
別記事で記述しています。
大変申し訳ありませんが
下記リンクを一読いただき、
改めて申請いただければと思います
![]()















