こんにちは![]()
いつもご覧いただきありがとうございます ![]()
先日、面白い取り組みをされているとご招待を受けまして、
木津高校へお邪魔させていただきました♪
木津高校は城山台住人からしても
結構馴染みのある学校さんなんじゃないかなと思います。
京大農場でちょうど今の時期に開催されているABCマート(最後にチラシ載せます)や、
子育てinfo.とコラボで昨年度1年通して行われた、
保護者厳禁の農業体験付き料理教室イベントを開催されたのも木津高校さん![]()
地域住人にも根付いた活動をされていらっしゃいます![]()
今回ご紹介するのは、なんと
木津高校生が作る離乳食レシピの試食体験!
高校生が離乳食を作るだなんて!!!
なかなか新鮮な試みです![]()
こちらは、先日ご紹介した木津川市主催七夕イベント防災ママフェスを企画された、
側弯症治療専門 かがやか整体院 社会貢献部代表の
3人姉妹のママ、川崎あきさんが仕掛け人!
▷かがやか整体院 社会貢献部のFacebook公式ページはこちら![]()
木津川市のママはやっぱりすごい![]()
開催場所は正門はいってすぐにある、
木津高調理室にて。
城山台から木津高校へは、徒歩なら近道使っていけます。
城山台中央からやと5〜10分ほどで着いたりします![]()
初めて行きましたが、校内は意外と広いんですね!

驚いたのが、木津高校さんの茶園と製茶工場が日本遺産に認定されていること!
農園も外から覗きましたが、すごく綺麗でした。
※茶園、後で写真載せます![]()
イベントを企画運営されたのは
木津高校の情報企画科さん。
私はこの前に打合せがあったので、途中参加させていただきました![]()
調理室にお邪魔するとすでに調理の真っ最中で
生徒さんから、
「人参みじん切り疲れたーー!」
なんて言葉も聞こえて、
そうなんだよー![]()
離乳食づくり本当に疲れるのよー![]()
と、旦那よりも高校生に苦労を知ってもらえてる事に不思議な感覚 笑
情報企画科さんが離乳食作りを頑張ってらっしゃる間に、
参加されているママ向けのイベントも進行していただけました![]()
ちょうど調理を一通り見学し終わったタイミングで始まり始まりー![]()
防災教室をしていただいたのも木津高の他科の生徒さんです![]()
意識高い!感服!
なんと、子どもの簡易おむつの作り方や、
即席スリッパの折り方を伝授してくださいました![]()
最近自然災害が頻発して起こってるもんね。
木津高生のみなさん、すごく考えられてるなぁと思いました。
この作り方知ってるママが、世にどれくらいいらっしゃるだろうか!
私も知りませんでした![]()
頼りになる![]()
参加されていたママや子どもたちとのふれあいもあり![]()
ちょっと多めにモザイク![]()
散りばめさせていただいとります![]()
皆おおきなお姉ちゃんと触れ合えて楽しそう!
私今回1人身参加だったので、我が子とのふれあいが見れなかったのが残念![]()
意外と高校生のみなさん、子どもの抱っこになれてらっしゃって驚きましたー![]()
若いながらも母性たっぷりかな![]()
そうこうしてる間に、
情報企画科さんの離乳食作りも完了し、試食体験の時間に![]()
長テーブルに離乳食を並べて、
感想や反応を伺えるように
高校生に挟まれて試食開始です。
私は離乳期を既に完了させてる身なので
少し控えめな席選ばせていただきましたが、
しっかり交流させてもらいました![]()
高校生若ーーい!!![]()
調理していただいた内容を一部ご紹介![]()
左:白菜のみぞれ煮(初期)
右:野菜たっぷりマッシュポテト(初期)
カリカリブロッコリーウォーター(初期)
※時間オーバーのため、すりつぶしが足りなかったそうです。
実際はペースト状になる予定だったみたい!
左:ジャガイモとコーンのおやき(完了期)
右:やさいたっぷりおやき(中期)
左:チーズ入りツナとトマトのごはん(後期)
右:豆苗ニンジンコーンのナゲット(後期)
お野菜たっぷりさつまいも豚汁(完了期)
この日参加していたお子さんに、
離乳食のお子様プレートも![]()
右上:野菜たっぷりのバター炒め(中期)
右上から2番目:簡単混ぜご飯(後期)
右下:大根ねぎみそもち(後期)or魚とねぎのつくね(完了期)
試食させていただいた物は料理名聞いていたんですが、
別の場所にあったものは一致せずです![]()
間違っていたらごめんなさい![]()
以上の中から、私の席周辺に置かれていた料理をいただきました!
白菜のみぞれ煮(初期)
野菜たっぷりマッシュポテト(初期)
チーズ入りツナとトマトのごはん(後期)
お野菜たっぷりさつまいも豚汁(完了期)
レシピもいただいていたので、レシピを見ながら、木津高生のお話も聴きながら![]()
初期のものは素材の味そのままで、すごくおいしかったです!
さすが木津高で、愛で育てられた野菜たちよ![]()
後期・完了期の料理になると、大人でも満足する味付けでした![]()
実際に離乳期の子どもたちにあげるには、
ちょっと素材が大きいかな…
初期中期にしては味が付きすぎてるかな…
なんて感想が出るのも、まだ離乳期の子を持たない高校生が作る離乳食ならではな気がします。
1人目の離乳食作りは私も試行錯誤だったので、その頃と同じ立ち位置かも??
手づかみ料理は、きちんと子どもの手の大きさで作られていたのがすごい!
そして男の子・女の子の料理の違いもいろんな発見があり、
なるほど、面白い企画‼︎と感じました![]()
どれも本当においしかったです![]()
ごちそうさまでした![]()
いいママパパになれるね!!
木津高生による離乳食レシピ作りは、
実は今年で3年目になるそうです。
毎年2回ほど開催されているみたい。
とっても良い経験になりました![]()
そしてターゲット層のある仕事してる身としては、めちゃ参考になりました!![]()
次回も楽しみにしています![]()
城山台近況前におまけとして
木津高校へは、城山台中央の交差点からこんな感じでいけちゃうのです。
なんて楽ちん!
城山台1丁目のクルミ公園前の道を左折し、
まっすぐ進むと右手に茶農園。
これが日本遺産!!
良い景色ー
また進むとこちらにも門がありますが、入れません。
そのままグラウンドに沿ってーの
途中から怪しい砂利道。
おぉぉ…![]()
どんどん道幅は狭くなり。
(車無理です)
左手には竹!竹!やぶ!!
七夕やね![]()
そのまま突き進むとこの右手に正門がありますよ![]()
↑これ何書いてるんやろと思ったら、
こっちからは車じゃ無理よと掲示あり。
徒歩・自転車・ベビーカーなら通れそうです![]()
木津高のイベント参加される城山台の方、
ぜひこの道利用して木津高イベントに参加してみてください。
夜道はめっちゃ怖いやつです…
木津高生が頑張るイベント
ABCマーケット
こちらは有名ですね!
毎年1回かな??
開催は城山台小前、京大農場さんにて![]()
今回は残り、
6月18日(火) 14:30~15:10
6月25日(火) 14:30~15:10
7月 2日(火) 14:30~15:10
に開催されるそうですー
ただし、6/18(今日)だけ注意。
京大農場さんおやすみのため、
木津高校の事務室前で開催されるそうです。
先ほどの道筋参考に、お散歩がてら覗いてみてくださいね![]()
詳細は、木津高校のABCマーケット特設Webサイトへ!
城山台近況
心配だった城山台小・みのりこども園前の工事がついに始まりました。
土地の前に車が出入りできるスペースがないから大丈夫かなと思ってたら、
ブロック壊して正面に入り口作ってた![]()
この辺、結構子ども行き来するけど大丈夫ー!!?
田舎やけど、児童数はすごいのよー!![]()
特にプラントさん出来てからは歩行者自転車多いです!!
倉庫予定されているので、大きなトラックとか通るのかなぁ。
一時保育で良く通るので心配です。
交通量が少ないとしても、大きな事故が起こらないようしっかり対策いただきたい。
そして久々にプラントさんネタ!
LINE@公式アカウントが出来たそうですー![]()
PLANT木津川店さん公式LINE@を友だち追加
LINE@ID
384ojtvw
友だち追加でドリンクバー無料クーポンいただけます!
1回限りだそうで、
クーポン今後配信されるのか聞いてみたところ、
あるかもしれない感じでした![]()
お得な情報やチラシも配信されるそうです![]()
![]()
是非登録してみてください!
他にも、城山台にはまた気になる建物がちらほらお目見えしとります![]()
お店とかやったら、またご紹介していきたいなぁと思います![]()
おまけのおまけのおまけ
ふと見ると、1歳大福娘に白髪が…
若白髪通り過ぎて、大丈夫かしら。
1歳だけど、苦労してるんやろなぁー
お仕事させていただいたイベント告知![]()
(開催日時順)
木津川市主催 防災ママフェス
2019年7月7日(日)
10:00~13:00
JR加茂駅近く、木津川市加茂文化センターにて
チラシデザイン・Webデザイン
させていただきました♪
防災ママフェスについて
こちらでもまとめています!
▶ https://ameblo.jp/koromimorok/entry-12465188361.html
絵本アプリ"Maria@home"で絵本公開中!![]()
2019/5/24プレリリース無料体験中。
2019/6/27より本格リリース。
「ももたろう」の訳・絵
させていただいてます![]()
Maria@home公式Webサイトはこちら
![]()
京都府木津川市城山台の情報は、
テーマでまとめていますので
ご利用くださいませ![]()
城山台徒歩MAPは
こちらでまとめています
![]()
アメンバーについて![]()
悪意あるアメンバー申請の方を
判断させていただくため、
アメンバー申請についてのお願いを
別記事で記述しています。
大変申し訳ありませんが
下記リンクを一読いただき、
改めて申請いただければと思います
![]()
良ろしければぽちっといただけると
励みになります♪![]()

































