いつもご覧いただきありがとうございます![]()
先日日曜日、「みんなの学校」上映会
行ってきました![]()
![]()
実は当日、
出る30分前に下の大福娘がうんうん力みだして…
便秘っ子なんで、出し始めたら間に合わん!!
と思って、主催ママさんに遅刻するかもー💦
連絡をしようと思ったところで、
硬すぎたのか諦めたので、
今の内だ!!とバタバタ出発![]()
おかげでまさかのチケット忘れました…
上映前にご迷惑をおかけしました![]()
上映されたのは加茂文化センター!
何気に初めて行くので、 入り口探しました![]()
山城の方は行ったことあったんやけど…
これで次から来れる![]()
![]()
入り口前には、主催ママさん手作りの看板![]()
当日は予想以上に人のイリがすごかった!!
中に入ると、受付周辺に協賛一覧が![]()
こちらも主催ママさんの直筆!!![]()
一社一社、感動して泣きながら書いている
涙もろい主催ママさんの顔が浮かびます![]()
そして私の名前まで♡♡
ありがとうございます!
すごく嬉しい!!!
この想い、一生大事にします![]()
そのまま子どもを一時保育お願いして、
(旦那はややこしい大福娘連れて一旦帰る予定が、
一時保育の場所が意外と広くて一緒にお邪魔しました
でも終始朝の便秘が気持ち悪くて泣いてたみたい
)
私はチケット忘れていたので、
頭さげながら会場の中へ 笑
主催ママさんの挨拶中でした!![]()
こんな大きな会場でハキハキ喋っていてすごい!!
5月入って、色んなメディアに出ただけある![]()
会場は予想以上の大盛況でした!
結構パンパン![]()
加工大変なのでもう全体的にぼかし 笑
午前午後ともに、半数超えの300名以上計600名以上の方が来てくださったみたいです!
本当にたくさんの方が興味持って来てくださって嬉しい![]()
![]()
この後「みんなの学校」上映が始まったんですが、
めちゃくちゃ良かったです!
上映中至る所からすすり泣く声が![]()
私ももーボロボロ泣きました。
子を持つ親やったら、障害有る無し関係ない!
子どもたちの可能性に泣かずにいられない![]()
タオル持っていくのも忘れていたので、
始まる前はちょうど持ってた大福娘の帽子で拭いてやろッと思ってたんですが、
拭いてる間が勿体無いぐらいの衝撃的な子どもたちの姿の連続。
拭くの諦めて垂れ流しで見ました。
皆泣いてるからいいや!!みたいなね!
風邪でマスクしてたんで、
マスクの中が涙に鼻水に大洪水![]()
映画を通して感じたのは、
障害持ってる子に対して、想像以上に自分が偏見を持ってたこと。
私の通ってた学校では、
特別支援学級の子と一緒に過ごすことがほとんどなかったし、
卒業時も引率の先生絶対ついていたし、できることに大きな差があるなと感じてました。
でもこの学校では一緒に過ごしてるからか、
ちゃんとなんでもチャレンジする場を提供してあげていました。
先生たちが皆自分の子のように本気やから、
皆普通にできるようになるんやろね。
一緒に演奏することもできるし、
演奏が終わる時にピタッと止めることだってできる。
あかんことしたなと思ったら、きちんと納得して謝れる。
1人で卒業証書を受け取ることもできる。
大人の方が、出来んのちゃうかな??
大人がしっかり見なあかん映画なんやも!
そしてその姿に、
周りの友だちも先生も成長させられてる。
それが映画を見てる側にもしっかり伝わる。
ほんまにすごい映画で、すごい学校、すごい地域やと思いました。
この機会を設けてくださった主催ママさんに感謝!!
校長先生の名言、
たくさんあったけど、
中でも好きなシーン 笑
皆で課外学習行った時にババアって言った子がいて、
ババア言った子来なさい!
みたいに校長先生が言うんやけど、
その後先生、
ババア言ったらあかんやろ!
ババアが聞いたら気ぃ失うやろ!!
と 笑
じゃあオバハンっていう!
オバハンもあかん!
って続くんですが、
そういう会話を、
校長先生と子どもができる間柄って、
めちゃ良いなと思いました。
ふと振り返ると、
私も小学校が好きな時期がありました。
基本的に行きたくなかったんやけどね 笑
その時期というのが、校長先生が私の描く絵を認めてくれて独自に指導してくださった時期。
校長先生も賞取らそうと必死やし、
色々厳しく直されたけどね。
単純にすごく嬉しくて頑張ってました![]()
校長先生の顔、しっかり覚えてます![]()
褒めて伸ばす!
わけではないかもやけど、
認めてくれる場があるってすごく大切なこと。
それはどの子でも共通してるんやろなと思います。
(もちろん大人の間でもね!)
今の小学校がどんな感じなのかわかりませんが、
1人1人を大事にしてくださる先生が多いといいなと感じます![]()
みんなの学校についてご紹介した記事はこちら![]()
https://ameblo.jp/koromimorok/entry-12446414108.html
お申込みやお問合せはWebサイトからできなくなってます。
主催者ママさんの思いが綴られた
Facebook公式ページもぜひ![]()
https://www.facebook.com/kamo.minna2019/
観に行った方是非感想寄せてあげてほしいです!
良い日だった!!
また観たい![]()
![]()
![]()
![]()
アメンバーについて![]()
悪意あるアメンバー申請の方を判断させていただくため、アメンバー申請についてのお願いを別記事で記述しています。
大変申し訳ありませんが下記リンクを一読いただき、改めて申請いただければと思います
![]()



