こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます
先日、京大農場さんのお隣の土地に工事看板が付いているのを発見
プラントもできたし!
道路もできるし!
他にもちらほら何かとできそうだし!!
一体何ができるんやろうー
と、ワクワクして覗いてきました。
なんですが、
なんと・・・
・・・
日本機材株式会社 新センター・・・
用途:倉庫業を含まない倉庫
ラムーの倉庫が付近にできるのは聞いてましたが、
こちらも倉庫!?
学研都市やのに、研究施設とかやないんや
機材ということはこちらもトラックの出入りが増えるんでしょうかね。
ちょうどこども園や小学校の前で、
元気な子どもたちの多い場所です。
安全に設計していただけるのか、心配です。
対策、しっかりお願いいたします
ついでにおまけメモ!
先日、いつもお世話になっている方が
ギャース連れていちご狩り連れてってくださるとのことで!
精華町のひろびろ苺ファーム
連れて行ってみました
(私は入ってないけどね!)
場所は精華町の駅からめちゃ近いところにあって、
これなら徒歩圏内!?
こんなとこに苺狩りできるところがあるなんてー
先日、ある幼稚園の文集をフルデザインさせていただいたんですが、
(もしかしたら卒園児のママさん気づいてくださった方いるかも??)
その幼稚園さんが利用されていた農園さんで気になってました
ひろびろ苺ファームさんでは、
予約優先制で、当日の受付も空きがあればされているそうです。
乱入すればよかったかな!?
大食娘がもう1人増えるとややこしいか<2人かな
写真送ってくださったので載せちゃいます
気になる苺は、
綺麗でおおぶり!
タネまで赤くなっている苺が熟れてる証拠ってよく聞きますね。
幸せそうなギャース 笑
苺の水分で結構トイレ近くなったみたいですが
苺食べ放題45分制。
大人・中学生以上:¥1,700
小人・小学生:¥1,400
幼児・3歳以上:¥1,100
でした
2019年度の予定も載せておきます。
2月:土・日
1回目10時30分 2回目13時00分
3月2日~5月26日:月・火・土・日・祝
1回目10時00分 2回目13時00分 3回目15時00分
まだもう少し営業されてるみたいですね
苺の時期もあと少し!!
来年は利用してみようかな
ひろびろ苺ファーム
京都府相楽郡精華町北稲八間上坪30
TEL.090-2107-3887
FAX.0774-94-3492
そして先日、
2年以上ぶり!?
に、下の娘を旦那に預けて、
ギャースと電車に乗りました
ギャースは電車に乗ったことがあるのをすっかり忘れていたみたいで、
めちゃ楽しんでいました
ホームでパシャり
行き先は天王寺!
大阪に住んでた頃は、友人宅があるので良く行ってましたー
行きの電車、到着5分前でまさかの眠りに入ってましたが、
食べ物で釣って叩き起こして、
あべのキューズモールのからふね屋行ってきました!!
からふね屋といえば、京都の街中にある
パフェめっちゃいっぱい売ってるとこ。
以前記事にしたことがあるような・・・
あべのキューズモールにも入ったみたいです。
友人たちが順番待ちしてくれていて、到着してすぐ入れた!
ありがとう
会うのも2年半ぶりぐらい!?
でしたが、近況を本当にゆっくり話せました
(さすがにギャースは皆を覚えてなかった)
ギャースが食べたいと言った、
特大パフェ。
無理無理
いつか食べてみたいけどね!
3日前予約で諦めて、
フルーツたっぷりケーキに変更 笑
あーんのポーズのまま止まっててくれた
最近、写真撮る時いっちょまえにポーズとるようになってきたけど、
どこで覚えたんだ。
私は、
白桃ティーパフェを!
ドドーーン!
さすがパフェ屋さん!
おいしかったです!
医者から痩せろと言われてるのになぁ
どうやったら痩せるんでしょー
この日、友人の息子くんたちが来ていて、
ギャースが○○くん大好きー!!
と、掴んで抱きついて離さなかった 笑
こういうのも、
どこから学んでくるの!?
もうそういうお年頃??
終始ラブラブしていて、
お別れの時本っっ当に苦労したけど!!
また会いに行きたいなぁ
お仕事させていただいたイベント告知
(開催日時順)
「みんなの学校」上映会
2019年5月26日(日)
10:00~12:00
14:00~16:00
上映会の詳細やお申込みについて、こちらの記事でまとめています!
▶ https://ameblo.jp/koromimorok/entry-12446414108.html
京都府木津川市城山台の情報は、
テーマでまとめていますので
ご利用くださいませ
城山台徒歩MAPは
こちらでまとめています
アメンバーについて
悪意あるアメンバー申請の方を判断させていただくため、
アメンバー申請についてのお願いを別記事で記述しています。
大変申し訳ありませんが下記リンクを一読いただき、
改めて申請いただければと思います
良ろしければぽちっといただけると
励みになります♪