こんにちは ![]()
いつもブログをご覧いただきありがとうございます ![]()
きっづ光科学館ふぉとん
と言う、木津川市住人には嬉しい!数少ない子どもと一緒に無料で遊べる(学べる)科学館さんが梅見台の中村屋のお隣にあります![]()
既にこちらの科学館さんには越して来てすぐぐらいにお邪魔していて、
レポも書いたと思ってたんですがありませんでした![]()
まさか本館をご紹介する前に、別館?をご紹介することになるとは…
というのにも理由があって、
現在ふぉとんさん改装中で、本館に入ることができません!
2019年4月2日まで館内工事、
2019年4月3日から開館!だそうです![]()
てことで今、ふぉとんさんではミニふぉとんを開催されています![]()
3月いっぱいのイベントですが、ご紹介しておきます![]()
![]()
京都府木津川市城山台の情報は、
テーマでまとめていますので
ご利用くださいませ![]()
城山台徒歩MAPは
こちらでまとめています
![]()
実は改装されていることを知らなくて、
駐車場に車停めてそのまま入り口に向かってる途中でスタッフさんに案内していただきました![]()
他にも既に本館から入られてる方が何名かいらっしゃったみたいで、スタッフさんが慌ててらっしゃいました 笑
入れそうな雰囲気ですが、現在本館には入れません。ご注意を!
ミニふぉとんは、本館を向かって左に長ーい階段があって、その上になります。
階段前に案内の矢印!
そこそこ長い階段です 笑
ベビーカーを一緒には厳しいかな?
これはパパの出番。
車椅子の方は、昇降機がありました![]()
登り切ると、なんだか広い芝生にしっかりした建物!
元々何する建物なんやろ??
大きなホールがたくさんありそうやった![]()
![]()
上がってすぐ左手に、ミニふぉとん入り口看板が設置されてます。
入ったら受付のおねーさんや、いつも本館で見る工作のおっちゃんがいらっしゃいました![]()
(おっちゃんきっと偉い人!!な雰囲気!)
ミニふぉとんでは、いろんな工作をタイムスケジュールで組んでらっしゃいます![]()
まずは受付で参加したいイベントに申し込んで、番号札いただきます。
待ち時間はわくわくおじさんとタコ工作!
1年前と比べたら格段にうまくなってるし理解してました!
成長に感動![]()
写真加工し忘れたからないけど![]()
この後、ギャースお絵かきタイム。
ハートがうまくなった!![]()
あと、
リボンとか描いてたけど、リボン
に見えん。
まるで土星・・・![]()
ジョジョに練習していこねッ![]()
そうしてる間に、工作始まる案内が!
運良く?待ち時間少なく呼ばれました![]()
今回選んだのはプラ板作り![]()
4歳でもいけますか??
って聞いたら、大丈夫やということで!
でも大きいお兄ちゃんお姉ちゃんばっかりやったー
ついていけるかな??![]()
この日はバレンタイン前ってこともあり、お菓子がプリントされた可愛いハートのプラ板を選べました!![]()
(UP遅いのがまたばれる
)
大人が持ってもかわいらしいデザイン!
絵を描くマジックをプレートに広げて・・・
いざ!
またもやハートを描く
笑
日付は書いてあげました![]()
はみ出さずに描くのもうまくなってきたー!
こども園サマサマです![]()
![]()
![]()
描き上がった子から順次前に置いてあるトースターで焼きます。
スタッフさんが全てやってくださいました!
トースターに入れて今から焼くねー、と言われて、
「なんで焼くの!?なんでー?
」
と、不安そうなギャースでしたが、
スタッフさんがうまく、「よく見ててな!」と言ってくださり![]()
じっと見つめるギャース ![]()
トースターの中で踊り出したプラ板見て・・・
ニヤニヤが止まらない![]()
ついにめっちゃちっちゃくなったプラ板見て…
この満面の笑みよ![]()
わかるよわかる!
私も小学生の時に不思議でハマった!![]()
仕上げにしっかり厚みのある本で押さえて
恐る恐るやからソフトタッチ。
小さな穴にストラップをつけてねと言われ
この辺は私がやったげる。
無事完成…!!
ピース![]()
![]()
ドヤ顔で見せてくれました 笑
良い出来やね!!
この日、お花の描き方も覚えました![]()
工作後は先に遊んでいたおにいちゃんたちの順番を待って、ふぉとんさん手作りの釣り掘![]()
これはいつも本館の時にもあるんですが、昔は反応そこまでよくなかったんです。
が、今回めちゃ楽しんでました![]()
そしていっぱいとれた![]()
ミニオン
ばっかりやと思ったら、ふなっしーも居たよ![]()
ふなっしー横から見たら地味グロい。
目玉びよーん![]()
![]()
これ全部ボンドで作ってるんかな??
立体なのもあってすごい!
この辺がさすが科学館![]()
喜びそうやし、うちでも作ってみようかなぁ![]()
よーわからんかったのが、
お・・![]()
ひらがながいくつか混ざってて
繋げてみると、
おしる
になった![]()
ですがこの後”す”も見つかって![]()
おしる疑惑が無くなりました。
おしるす…
無くなった文字もあるのかな?
全部集めたら一体何ができたんやろなぁー
気になる。
こんなんもあったよ![]()
![]()
ギャースがマクドナルドのマーク
釣ったよ!!って持ってきた。
たしかにな!笑
そしてギャースが飽きたタイミングで、大福ちゃんが昼寝から起床![]()
そうそう。
最近は、誰か起きたらすぐに
「おあよう(おはよう)!!」
って言ってくる 笑
おはよう言われたら起きなあかん気がして、仕事で睡眠2時間とかでも頑張って体を叩き起こします![]()
うっすら目で確認したつもりが見つかって、隙あらば「おあよう!!」て言ってくる。
厄介!![]()
大福ちゃん起床すぐに
目の前に釣り堀あって、親の真似して頑張って釣ってました。
釣り方ずるっこいけど…!!!
うまく竿を落として、
紐の先についてる磁石つまんで直接ひっつける ![]()
急に旦那に竿を預けて、
どうするんやろと思ったら…
直接手掴み 笑
まどろっこしかったみたい!![]()
家でもご飯の途中でスプーンを片手に持って、
もう片方の手で手掴みに切り替わります。
効率派でしょうかね。
その色々掴んだ手で目こすったり頭触ったりするから、拭き上げが大変です![]()
早く食器完結できるようになってねー!!!![]()
そんなこんななミニふぉとんの今月のスケジュールも載せておきます♪
どこに行こうかなーなんて悩んだ時は是非、お近くのふぉとんに工作に行ってみてください![]()
きっづ光科学館ふぉとん
http://www.kansai.qst.go.jp/kids-photon/
今改装中のふぉとん本館は、もっとたくさんの発見がいっぱいあります!
子ども達の不思議そうな顔がまた面白い![]()
工事終わられたら、また新しいふぉとんさんにお邪魔して紹介記事書きたいと思います![]()
アメンバーについて![]()
悪意あるアメンバー申請の方を判断させていただくため、アメンバー申請についてのお願いを別記事で記述しています。
大変申し訳ありませんが下記リンクを一読いただき、改めて申請いただければと思います
![]()
良ろしければぽちっといただけると
励みになります♪![]()


























