遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます
無事実家の岡山から帰ってきました
帰りは混んでいたものの渋滞は無く、トロトロ運転で帰ってきました。
毎回宝塚北SAで何か食べたい!と思うのに、営業時間内に入れなくて未だにフードコート利用できずです
さて、今年はなにかとバタバタしていて年賀状送るのが年末ギリギリになってしまいました。
実家も引越しがあったのでこれまたバタバタで、年末は全員分の年賀状打ち出しにあくせくでした。
年末年始実家に帰る時は、いただいた年賀状も年始に確認することができず、いつもドキドキしながら帰ります。
今回はあかんトラブルがありました…
来年から気をつけねば
今年は猪ですね!!
猪突猛進、まさにうちの娘たちを現しているなと思いながら年賀状作りました

猪が生まれ年やったらかなり納得やった!
実は姉が猪生まれです。
今年の姉は猪突猛進ではなく、訳あって疲労困憊!
母も引越し疲れで、疲労困憊な感じでした…。
なのに帰省してさらに疲れさすという親不孝な娘よ
新しくなった実家は豪華すぎました。
まるでモデルハウス。
さすが、貯蓄ある
貯蓄ゼロで家建てた我が家とは大違いです。
またマイホーム記事でお伝えしていきたいなと思います!
新居の実家の玄関廊下で、甥っ子の新しいチャリンコをぶん取り乗り回す、次女大福娘。
甥っ子が大人しいのをいいことにわがまま放題。
(初めてアメブロアプリで加工

)
この年始で、
「モーッ!!!」
と、怒りグセがついてしまいましたε-(´∀`; )
全てが自分のおもちゃと思ってるのか、甥っ子やギャースが近づくとモーッ!!と言いながらめっちゃ怒る。
しまいには手が出る…。
どうしたもんか…。
今日からこども園一時保育再開ですが、お友だちに手を出さないか心配です。
ギャースは相変わらずです!
相変わらずのネタの宝庫!!
めっちゃ泡やのに残念ながら白ヒゲつかなかった。
どんなもんか私も飲んでみましたが、アルコール感ゼロでした。
シャンメリーの方がアルコールぽかった!
今年は2人ともを園に無事入れられるといいなぁ。
新しく新名神が開通してからは、木津まで高速乗ったまま帰れるようになりました。
ジャンクションが多くてややこしいけどね。
平成(では無くなるけど)35年には、京田辺から高槻までがまっすぐ繋がる予定でますます便利に。
まだまだ先の話ですが、楽になります!
木津城山台は、今年の春、木津駅西側の24号線と繋がってくれますね!
駅東側でもただいま整備中。
西側から東側につながる道路が、細くてクネクネしていて危なかったですよね。
タクシーのあんちゃんに、僕も落ちたことあるんだよって教えていただいて恐ろしかった!
これが東部交流会館付近からズドーンと駅前の丘を登る太い道路につながってくれます

東部交流会館にイベントで良く行くので、徒歩族にもありがたいです

こちらも春

気になるプラントさんもどんどん仕上がってます!
屋根付き駐車場が広くて、埋まればお店の入り口が見えなくなりそう 笑
看板の店舗名は大丈夫かしら!?
ガソスタも見えてきて、
車通り増える不安もありますが、
便利になること、家計に優しい料金に期待です

今日は用あって梅見台まで出てきています。
そのままランチは久々のリエ幡さんで♡
メニューはお正月感があってまたひと息できて嬉しい
レポ記事につなげようと思ったけどレポしてなかった
許可は昨年いただいているのでまた書きます!
いつも感じますが、梅見台にはおいしいランチが食べれるところがたくさんあってどこにいこうか悩みます!
うらやましーいっ!
行きは時間もなくバスでしたが、40分も歩けば自宅に着くし、帰りは歩きにしようかな!?と思ったけど…
仕事詰まってるから早く帰るに越したことはないか。
1時間に一本は辛い
梅見台のショッピングモール予定地もどんどん整地がすすんでいたよ!
こちらも広そう!!
出来上がったらどこに行こうか、悩みそうです 笑
各店舗特色があると良いなぁー
※2019.1.12追記
ネットに情報が出ていたので記載。
梅見台のショッピングモール名は、
フォレストモール木津川
だそうです。
2019年春に整地完了。
2020年に開業予定。
出店は、
ショッピングモール(3092・98㎡)
100円均一ショップ(671・00㎡)
飲食店①(380・01㎡)
飲食店②(127・60㎡)
飲食店③(306・00㎡)
サービス店舗①(330・00㎡)
サービス店舗②(397・50㎡)
サービス店舗③(695・05㎡)
物販店舗①(330・60㎡)
歯科(133・32㎡)
美容室(166・32㎡)
クリーニング店(132・00㎡)
ドラッグストア(942・00㎡)駐車場300台。
上記の載っている建築経済新聞の記事はこちら!
テナント情報はこちら!
フォレストモールさんの公式サイトはこちら!
ますます便利になりますね!
改めまして
本年も相変わらず、
育児、仕事、地域、マイホームネタ少しづつ書き溜めていこうと思います
