いつもブログをご覧いただきありがとうございます
ただいま実家に帰省中。
うちの3歳児と0歳児と姉の息子0歳児が集まると、いつも本当ににぎやか。
子ども同志で常におもちゃの奪い合いして戦場と化しています・・・
子どもって自由。
大福娘は、7ヶ月、甥っ子は10ヶ月です。
大福既に甥っ子のサイズを抜いてますよ。
3〜4日前から、やっとズリバイからの自力でお座りができるようになりました
ギャースコと比べると少しローペースですが順調です
私の方は、姉の手を借りながら、抱えていたイラストやデザインのお仕事がやっとひと段落しました
まだまだやること山積みですが、そろそろ実家の二世帯について触れて行こうと思います!
先月15日。
前々から予告していたハウスメーカー選定ですが、不動産屋の手違いで土地取得が遅れて、1週間〜予定を遅らせて無事契約できたみたいです。
今までのおさらいとして…
ハウスメーカーは数カ所比較し、
最後に、とても親身になって気持ちの良い対応をしてくださっていた住友不動産と、我が家が性能もデザインもどっちも推しな三井ホームが残ってました。
金額はうちの父親が頑としてこの価格以上は出す気ない!!って決めていたので、予算よりめちゃくちゃオーバーしていた三井ホームは早々に断念することに確定
お断りの電話をして数日後に住友不動産で契約。
と、思いきや、
土壇場で…
本当に土壇場で
うちの実家が選んだエリアが三井ホームが狙っていたエリアらしく、三井ホームが予算内に収めます、さらには母親が心揺さぶられた三井ホーム倉敷のモデルハウス、チューダーヒルズの寝室にあったガラスの棚と机のミニ版を再現するので契約して欲しいとお話がありました。
この奥の感じです
さらに全館空調も入れて予算に収めます、と。
ここまですると、うちの値切り連打でも届かなかった"社長決済の値引き率"らしく、もーうちの母さま目がキラッキラ
予算内で住友不動産よりも良い仕様になるなら…と、仲良くしていただいていた住友不動産にほぼ確定していたとはいえ、三井ホームも本気の比較対象に入りました。
ががが、
住友不動産でもそのことを伝えると、
「力及ばないかもしれませんが三井ホームと同じレベルまで仕様を揃えた上で出来るところまで頑張らせてください。」
と、岡山の住友不動産のお偉いさんも3日徹夜で社長に稟議書をあげますとのこと
そこまでしていただくのも申し訳ないので・・・と母が止めても、
とても人の良い住友不動産のお偉いさん、
「僕が頑張りたいんです^^」
と対応してくださったみたいです。
素敵すぎる;;;
ということで本気の本気勝負でした!!!
3日後結果は・・・
住友不動産から
「同じ仕様にすると予算からどうしても+300万はみ出てしまいました。
力及ばず申し訳ありません・・・。」
とご連絡があったようでした
うちの実家のために全力を尽くしていただき本当にありがとうございました
ということでまさかの…
再び三井ホームでお家づくりが決まりました・・・!!!
99%住友不動産で決まりだろうと思っていたので、ほんまにどんでん返しでした。
元々住友不動産と三井ホームでは同じレベルのものを作ると三井の方がプラス200万ぐらいの差は出て来てしまうと言われているようです。
その差はお家の仕様とサポート内容でしょうか。
一度予算が合わず諦めただけに、本当に驚きの結果でした!
うちのおっさんが、俺はあれだけ自力で値下げ交渉したのにこんなに簡単に落としてくるなんて・・・
と凹んでいました 笑
かなり値引いてもらった我が家の紹介なので、紹介値引きもそこそこ…フニャフニャ
三井ホームさん、獲得したいエリアとマッチすると、絶対に引き下がらないことがわかりました
今回、最後の最後に三井ホームに奪われた形の住友不動産さんですが、嫌な顔ひとつせず、最後まで気持ちの良い対応をしてくださったみたいであとグサれもなかったみたいです
毎度良い提案をしてくださり、感謝感謝でした
正直、大阪のスミフさんとはモヤモヤでしたが、岡山のスミフはおススメいたします
構造や仕様もソコソコ、デザイン・間取りとっても素敵なお家作りを提案していただけるはずです
さて、
契約が無事締結し、先日最初の打合せに行ってきました。
契約前に住友不動産と対抗するため三井ホームでも内部の設計士さんががっつり図面書いてくださっていましたが、契約後は通常通り外部のプロの設計士さんがついてくださいました。
女性のほわーんとした、でもノリの良いうちの担当やったICさんのような素敵な方でした
うれしーーい
すでに図面も良い感じにまとまりかけていましたが私が我が家のようにずいずい茶々入れてまいりましたよ
営業さんもキャリアのある落ち着いた方で、真面目なんですがお茶目なところもある素敵な方
いつも我が家のことも気にしてくださいます!
建てた後も施主に優しくて嬉しい!!
これから家づくりのパートナーとしてとことんよろしくお願いいたします
いやしかし子ども3人をあやしながらの打合せはなかなか疲れますね
とはいえ、姉がギャースを我が子のように面倒見ててくれるんですが 笑
さすが大規模なので、うちと比べるとかなり贅沢仕様です。
うらやましすぎる…
両親が高校卒業後から同じ会社で必死に働いてきた集大成です
どんな家になるかしら!!
やっぱり家づくりって楽しいわぁ
おまけ
先日の第1回打合せで、2時間予定の打合せが6時間ほどになり、疲れ果てた最後の最後に笑える外観を見せていただいたので晒しちゃいます 笑
ん?笑
な感じが伝わるかしら!
実は、元々シュシュ風で計画していたのが、姉の好みのシュシュと母の好みのシュシュが合わず、共通で良いと思っていたヴァンス風に変更されたんです。
(私もヴァンス好きすぎるので大興奮‼︎)
どんな素敵ヴァンスな外観になるのかと思いきやなんかヴァンスじゃない 笑
三井の担当営業マンさんから、
「ごめんなさい…なぜかアーチ部分にシュシュが残ってしまって…」
とお詫びがありました。
設定ミスでヴァンスとシュシュの合いの子が出来てしまったみたいです
こんなレアなもの見れて、とても嬉しい 笑
やっぱりシュシュはシュシュ、ヴァンスはヴァンスやな
次回はきちんとした外観のものをいただけるみたいです
あと、右のほうに窓がなく違和感あるのを指摘すると、三井もここが引っかかっていたようで既に修正案も考えてくださっていました。
それがまたなんとも変わった、面白い作りになりそうで大興奮!!!
こちらは本日の打合せで外観できあがったら、アメンバー限定記事で披露させていただきたいと思います
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
皆さんのコメントやメッセージがとっても励みになっています
他にも素敵なブログを書いている先輩方がたくさんいるので参考にどうぞ
ご案内
縁あって、家づくりのブログ連載を育児・仕事をしながら、かなーりローペースですが書かせていただいております。
家づくりのきっかけから、自身のイラストを交えて楽しく!詳しく!アメブロよりもまとめて書き留めていく予定です。
お時間のある時にでも覗いてみてください
家づくりウェブマガジン「くらそうね」-デザイナーとエンジニアが家をつくる。
只今3話まで連載中
アメンバーについて
悪意あるアメンバー申請の方を判断させていただくため、アメンバー申請についてのお願いを別記事で記述しています。
大変申し訳ありませんが下記リンクを一読いただき、改めて申請いただければと思います
▶ アメンバー申請について