いつもご来訪ありがとうございます ひらめき

 

長くブログを放置してましたが、ようやく体の痛みが落ち着いてきたので そうだ!

ご報告だけさせていただこうと思います ニコ

 

 

 

はーと 先日7月14日に、無事第二子を出産いたしました はーと

 

予定日の1週間前だったんですが、12日の夜中に破水。

偶然早めに来てくれていた母の車で病院へ。

タクシーは破水していたら来てくれないらしく、我が家は車をもっていません。

母は本来15日に来てくれる予定だったので本当に本当に助かりました。.・´Д`・.。

いつもながら、ナイス母!

 

そしてながーいお産を経て(出産レポはまた別記事で書きますひよこ

予定日1週間前にもかかわらず、

長女とあまり変わらない、またもや大きめ 3,734g orz 出てきました汗

長女が3,780gだったので、46g差です。

たったの。

 

早めに出てきたから絶対小さい!と思ってたのに 。.・´Д`・.。

また標準の子よりも、重さがひと月損をする育児になりそうです。

腱鞘炎覚悟ッ ばんざーいぶ~・・・(車)。

 

ちなみになぜこんなにでかいの!?って助産師さんに聞いてみると、身長が高いから らしいです。

次女は52cm。長女が51.3cmだったので、なんと次女の方がやや大きい。

身長の分お肉がつくので、必然的に体重も増えるみたいで。

私も旦那も2番目ですが、どちらも上の兄弟より身長が高いので、この子達も同じ運命をたどるのかなぁなんて思ってます aya

 

 

そして上の大怪獣は・・・

優しいお姉ちゃんしてくれている場面もありますが、やっぱり環境の変化はしっかり感じているようで・・・。

 

赤ちゃん返りしまくってます。

もー悲惨・・・。.・´Д`・.。

 

赤ちゃん抱っこ(横抱き)されたがったり、横抱きすればオギャーオギャーと足バタバタさせながら泣き真似したり。

これはまだかわいいんですが!

なんでもかんでも「できないー!できないー!!!!!。.・´Д`・.。」と言っては、親や私の母を呼び寄せたり、とにかくウソ泣きをしたり、歩かなかったり(抱っこ)、食べなかったり、トイレもまたもやできなくなったり・・・↓

 

いきなり愛情が分散されてしまったが故の長女なりの葛藤だとは思いますが、なるべく受け止めて、次女が寝ている間に長女としっかり遊んであげないといけないなと思います。

現実問題、イライラの方が勝って怒る場面が増えてますがね! てへ

 

 

と、長くなりましたが、

まだ産褥期を抜けていないので、とりいそぎご報告まで! そうだ!

 

 

 

 

おまけ ハート

産後の姉妹の顔がなんともそっくりー aya

左半分が次女で、右半分が長女ニコ

 

次女の顔は今もう変化しつつありますが、声や泣き方、髪の毛の質・量や生え方までそっくりです。

次女の姿に長女の姿を重ねて、懐かしみながら育児ができています ひらめき

今後の成長がとっても楽しみ キラキラ*

 

ちなみに、名前は共通して”羽”を入れました。

長女の名前を付ける時に、画数の関係で他にかわいい漢字がなくつけたものの、

旦那と

「やっぱり羽ってキラキラっぽいよね。おばあちゃんになったらかわいそうだよね。」

という話になり …

将来長女だけが病まないよう、次女にもそのキラキラ漢字を背負ってもらうことにしました え

名前負けしないかわいい顔に育ってくれたらとっても嬉しいです・・・!ガクブルガクブルガクブルガクブルガクブル

 

 

 

 

いつもありがとうございますおんぷ。

皆さんのコメントやメッセージがとっても励みになっていますハート


ブログ村

ブログ村 一戸建 三井ホーム

ブログ村 デザイナー

ブログ村 木津川情報