こんにちは!
やーーっと!
前回・前々回と逃してしまった木津高校の学生さんがされているイベント
城山台ABCマーケットに行ってきました
場所が城址公園と、ちょっと距離的に遠いのもあり、坂道が含まれているのもあり・・・
天候に恵まれなかったのもあり。
前回は今週こそはと思いつつ断念してました。
それが、昨日は最高気温25度ぐらいと天候もよく
今日を逃せばもうなかなか行くきっかけがつかめないなと
実は今回もイベント開催中なのを知らず逃しかけていたんですが、
たまたま先日行った市役所北側のkichikichiさんのチラシ置き場に置かれているのを発見
kichikichiさんに行ってなかったらまた悔やまれてるとこでした <ありがとうー!
ちなみに木津高校のABCマーケットの公式WEBページはこちら
ですが、こちらは残念ながら今回verは更新されていないようです
ただ、木津高校のWEBサイトに軽く載っていたのでこちらを参考にどうぞ♪
当日は開始時刻の14:15に間に合うように!!と思っていたんですが、
出かける前に 娘っこのトイレタイムが始まり、出るに出られず・・・
片道時間計算して、ギリギリ間に合うか間に合わないか・・・;;ってぐらいに一か八かで向かいました。
途中城山台中央の交差点で、木津高校の緑のハッピを着たお兄さんたちを目撃して、
まだ終わってはなさそう??とゼェハァ言いながら早歩き!
が、向かっている最中にギャース子が「疲れたーー」と言い出し 笑
焦りつつもベビーカーに座らせている最中に、お兄さんたちが戻ってきて「近くでABCマーケットしてるんですがどうですか?」と声をかけてくれました
ちょうど向かってる最中なんですーというと 親切に待ってくれて!現地まで案内してくれました
向かっている最中も、ベビーカー押しましょうか?と声をかけてくれたり、お兄さんの兄弟のお話ししてくれたり
(最近16歳差の弟君が産まれたみたいです♡ 私もそろそろなので親近感♡)
本当になんて出来た子たちなのか!
城址公園入り口はちょっとわかりづらいんですが、城山台中央の交差点西側の歩道を南下していくとあります。
交差点から坂を登ったところ。
南から北側に向けば一応入り口の標識あります。
イベント日には
目立つ看板が置かれているようなので、開催中はこの看板を目印にすると良さそうですね
この道をまっすぐ入ると(ここからはフラットな道!)
城址公園の表示が
城址公園駐車場の奥に大きめテントが二つほど建ててあるのが見えてきます
駐車場には広めのトイレも併設されています。
東屋のようにもなっていて疲れたらいったん休憩もよさそう
私が到着したのは終了5分前だったんですが、出入りは4~5組ほどありました。
開始直後が多くてその後落ち着いてくるようです。
前回は行列ができていたって聞いていたのでドキドキしてましたが良かった!
販売物のコーナーは
お野菜と
お花の苗と
お茶とお芋さん類で分かれていました!
お茶は試飲させてもらえましたよ!!
渋みがとっても私好みでした
お野菜はもうほとんど売れた後だったんでしょうね・・・残念
ちょうどきゅうり切らしていたのできゅうり結構立派なの5~6本入りぐらいなのと、
これもまたちょうど楽天とかで買って門塀前に植えようと思っていたマリーゴールドがあったので
オレンジのマリーゴールド2苗、
カレーしたいなーと思ってジャガイモ(メークイン)を購入しました
そして買い物カゴは学生さんがお子さんいるのでーと親切に持ってくれました
全部で340円
本当にお安くて素敵
もうちょっと早く来たかったなーって思いましたが、とりあえず様子が知れて満足です
帰りは学生の皆さんに見送られて・・・
ちょうどおやつの時間だしなーーと、
お馴染みのMK+cafeへ
この前産婦人科で体重注意受けたとこなのに! <アレ!
産まれたらなかなか食べにいけないしなぁーと欲に負けて、前から狙っていたオーブンパンケーキを
パンケーキの焼き上がりまでの愚図っこ対策に
パンケーキの上に乗るアイスを別添えで先にいただけました
すぐにアイスが来てギャース子は大満足
そういえば、この日はたまたまソファ席が空いていて、妊婦なの気つかってくださって広いソファ席をすすめてくださいました
ソファだと娘っこが食べづらいかなと思ってたんですが、なんと机の高さ変えれるみたいで問題無しでした
この他にも店長さんの優しい配慮には本当にいつも感謝感服ですっ
焼きたてのパンケーキ到着
前から食べたくて食べたくて仕方なかったのよね
15㎝あるみたいです。
娘と二人でペロリ 笑
クリームはバタークリームでパンケーキと相性抜群でした
幸せすぎる。
体重管理・・・これから頑張ります・・・・・・!
おまけ
コンビニ進んでる進んでるー
建物の方はガラス張りが終わって駐車場もスッキリフラットになりました。
いつ見ても駐車場広すぎ・・・
そして城山台中央の交差点西側のだだっぴろい用地は
どうやらパナホームさんが買い取ったようですね!
旦那が写メ送ってくれました
パナの分譲地ができるのかな?
メインになる商業地の着工に合わせてなのか、目まぐるしく動きが出てきてますね。
結構前から決まってるらしいドラッグストアも頑張ってー!!
京都府木津川市城山台の情報は、
テーマでまとめていますので
ご利用くださいませ
城山台徒歩MAPは
こちらでまとめています
良ろしければぽちっといただけると
励みになります♪