いつもブログをご覧いただきありがとうございます
さて、表題の件。
なんだか様子がおかしいと思ったのは、
ガス料金・水道料金の支払い請求が揃った11月頭。
(ちなみに、ガスは思ったより安い?水道タッカ!!な感じでした)
住み始めたのは9月28日~なんですが、
遅くても10月末には検針が終わって届くはずなんじゃ?
と思いながら、いつか届くだろうと待っていましたが・・・
待てども待てども・・・
先日、ようやく関西電力(以下、関電)から封書が届いたので
封書??と思いながらも、
ついにきたかーーー!と
ドキドキしながら開けたものの、
中身は
ただの”電気の契約内容のご案内”・・・
電気料金は一切記載されていませんでした。
でも、確かに契約開始が9月28になっていました。
おかしいなと思って、
電気のメーターを旦那に確認してもらったら、
9kwになってたわ。と。
ん?既にリセットされてるんかな?
てことは、検針しに来てたの?
関電が運営している、電気料金をネットで確認できるサービス
はぴeみる電に登録してみてみようと思っても、
お客様の現状だと登録できません、的なメッセージで登録できず。
何が何だかで・・・
いきなり2ヵ月分の電気料金きても困るし・・・
てことで、関電のサポートに問い合わせてみました
まず、電気の検針伝票が届いていないことについて。
我が家の場合、検針の予定日が11月下旬ですとのこと。
はぴeみる電もそれから使用できるようになりますと。
おや?
てことは、やっぱり2か月分が一度に来ちゃうの??
と思って聞いてみたところ、
お調べしたところ、10月の使用量は、0kwになっています。
とのこと・・・・。
??
全く理解ができません・・・
10月はもう既に引っ越した後で、
外構屋さんもバリバリ電気つかって外構作業されていました。
三井ホームが、最初の月の分代わりに支払ってるってこと?
もしくはローン内?そんなわけが・・・
それとも、最初の月の使用量0は案外当たり前のことなのかな?笑
今月末、やっぱりまとめて支払いがドーンとくるのか・・・
そもそもひと月分遅れて支払いがくるものなのか・・・
同じ状況だった方、いらっしゃいませんか
もしかしたら、11月下旬の検針で全てわかるやもですが、
一体どういうことなのか、気になって仕方ありません
なんだかよくわからなすぎて、
こんなことオープンで書いてもいいことなのかしらとも
いつもありがとうございます
皆さんのコメントやメッセージがとっても励みになっています
他にも素敵なブログを書いている先輩方がたくさんいるので参考にどうぞ
↓↓↓