いつもブログをご覧いただきありがとうございますハート

 

 

住んで1か月、重ーーーい腰を上げて

ようやく2階のファミリールームにジョイントマットを広げましたaya

 

 

まだ1階に鎮座しているおもちゃが大量にありますが・・・

取り急ぎ手元にある物だけ並べて、良くあるキッズスペース風にしてみましたえへ

 

前の家で使っていた本棚を倒して使っています ばんざーい

本棚にクロス敷いたらもっと良い雰囲気になるかな?

洋裁できる姉に期待!!(・・*)++

 

キッズスペースは近くだと市役所やショッピングモールに設置してあるんですが、

車のない我が家、いつもバスの時間を気にして

キッズスペースで遊ばせてあげれないんです。

 

いつもギャース子ちゃんとても悲しそうにキッズスペースを後にする・・・

 

な感じなので家の中にこういうスペースを作ってあげたくってひよこ

 

 

 

 

とっても楽しそうに遊んでくれますわーいわーいわーい

良かったー!!

 

 

最近はパズルにはまってるんで

ご飯作ってる隙やらを狙って、

一人で2階に上がってパズルで遊んでるんです。

 

ご飯できたよー!!って呼んでもいつもいるソファから顔が覗かず・・・

あれ?って思っていると2階から降りてくるっていう。

 

2歳5か月、これぐらいになったら階段一人で上り下りさせても大丈夫なのかな??

気づいたらいなくてとってもビビる。

今更だけど階段対策いるのかなぁorz

コーナー部分にクッションぐらい詰めるべきやもですね。

 

 

 

ちなみに、子どもが小さいうちは、楽しく遊べる場所!!がコンセプトで

色々構想練っていましたが、

早くもそんなの全くお構いなしなうちの旦那が

イメージを壊してくれました・・・。

 

 

サーバー置くのは聞いてたけど、何このモニタと取付金具・・・!?

これじゃ目隠しもできず、全体のデザインを崩されてとってもモヤモヤ。

本棚には子どもの絵本やおもちゃを並べようとしていたのに、

右半分に既に小説やらマニアックな専門書を並べてありました・・・ムスッ

 

機器類がもー角々しくて、

このままじゃ危ないから小さい子持ちの友人を家に招けません。

うちの子でさえ走り回ったら結構危険です。

(ダンベルバーベルも置かれてたんでさすがに移動・・・え)


 

早々になんとかしたい!(してほしい!)。.・´Д`・.。。.・´Д`・.。。.・´Д`・.。

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますおんぷ。

皆さんのコメントやメッセージがとっても励みになっていますハート

 

他にも素敵なブログを書いている先輩方がたくさんいるので参考にどうぞ↑*↑*

↓↓↓ 

 ブログランキング・にほんブログ村へ