poruka


もういい加減

ラジオ体操にうんざりしているおともだちの場合には

ちょっといっぱつ踊ってみるといいと思うんだ。


パパイアおにいさんとニャースと踊る

「ポルカ・オ・ドルカ」の正式版だよ。


この手のダンスは

腰のうねりがポイントだから

そこんとこ注意して踊ってみてね。



【ポルカ・オ・ドルカ レッツ・ダンス】




ちなみにこの手のニャースの歌は

パルモ先生のカラオケの持ち歌でもあるわけだから

なんなら出張して歌ってあげないこともないけど

歌いながら踊るのは

息切れしてしまうお年頃だから

それは遠慮させてもらいたいんだ。


(この情報はNews.3Yen.com さんのところで知りました)

ドライアイス


前に紹介した

コーラでメントスを凌ぐそのパワーを

まずはこの動画で確認してみて欲しいんだ。


【ドライアイス爆弾の底力】



これは非常に危険な兵器となりうるので

良い子のみんなは絶対にマネをしちゃだめなんだからという前提で

作り方を見てみると


アイス屋さんなどで貰ってきたドライアイスを

500ミリリットル用のペットボトルにたくさん入れて

完全に蓋をし、じゃっかん振って

それにプラスティック系のバケツをかぶせて

できるだけ遠くに逃げる


というやり方のようだけど


悪い大人がマネをする場合でも

蓋を閉めるタイミングがづれたり

振りすぎたりすると

このおにいさんみたいに怪我をするから

やっぱりやっちゃいけない禁断の遊びなんだ。


これを北の将軍様が知ったら

テポトンよりも怖いぐらいなんだ。


(この情報は海外のサイトで知りました)

kireru


前に


ドイツのキレる子


に関しては紹介済みだと思うけど

今度のは

バーチャルなのでちょっとやそっとじゃおさまらないわけなんだ。



【PCの前でキレる子:バーチャル版】



とにかくキレてPCに八つ当たりするのは

危険ですからやめにしましょうという

トラウマ的教育を施しておくことにするよ。


キレそうになったら

ラジオ体操を100回通して踊ってみるか

奥様たちの噂話の輪の中に入って

同じ話がぐるぐる100回ルーチンしているのを聞いてみれば

どんどん体力が消耗されていって

キレる元気もなくなってくれると思うんだ。



(この情報は怖いYOUTUBE さんのところで知りました)


kara-


絵の具で透明なお水に色をつけて

それをテーブルに落下させたときの瞬間映像を

カメラで撮ったものなんだけども


と思ったら、ドラムかなんかに色水をたらして

叩いたときの瞬間映像だということが

ロキ さんの書き込みによって明らかになったんだけども


なんだかどれもこれも未確認生物みたいで

とってもおもしろい形をしているんだ。



【カラードロップ】



これはいったい何の形に似てるんだろう

とかいろいろイメージしてみるのも楽しいよね。


「形でイメージする」

で思い出したけれど

紙にインクを垂らしたものが何に見えるかで

そのときの精神状態を判断する

ロールシャッハテストってあったよね。


ネットで簡単にできるロールシャッハテストがあったから

キミたちもやってみるといいと思うんだ。


【ネットでロースシャッハテスト】


画面を開くと、画像が見えるからそれをよく見て

画面右上の▲Click for questionをクリック

するとこの絵がなんに見えるかが英語で書いてあるから

これに見えたと思ったものをクリック

すると画像下の

上から、感情、知性、性欲の3つのゲージが変化するから

それで今の状態をなんとなく探りながら

どんどん▲Click for questionをクリックしていけばいいんだ。


どんどんクリックしていくと

もうなにがなんだかわからなくなって

最後にネバーランドに到着してしまうということを

あらかじめおともだちのみんなには教えておくことにするよ。


(この情報は海外のサイトで知りました)

冷蔵庫


長かった梅雨も終わり

いきなり真夏の真っ只中に突き落とされた感のある今日この頃

おともだちのみんなも

この急激な温度の変化にとまどっているかと思うんだ。


扇風機やクーラーもいいけど

もっと体の心から冷えるには

やっぱり冷蔵庫の中に入る

これ最強だと思うんだけども


ドラえもんにスモールライトでも出してもらわないかぎり

なかなか冷蔵庫の中に入れるチャンスはめったにないと思うんだけど

このバーチャルで冷蔵庫の中に進入できるインタラクティブサイトを使えば

ローディングが終わると

いきなり冷蔵庫の中に入り込めちゃって

ドラッグするだけで

冷蔵庫の中をくまなく探索できちゃうんだから

やってみない手はないよね。



【冷蔵庫の中を探索してみる】



イメージ的には

本当に冷蔵庫の中にいる感覚でやってみれば

精神力のちからで

体の心から冷える可能性も否定できないので

まず冷蔵庫の冷凍庫に

3分ほど顔をうずめてからはじめてみればいいんだと思うんだ。



(この情報は海外のサイトで知りました)

びっくり


パンダがびっくりすると

どんな表情を見せるのか

見てみたいと思っていたはずなんだ

おともだちの一部分の一部分は

きっと待ち望んでいるはずなんだ


てことでパンダがびっくりしたときの様子を

映像に収めた動画を見てみることにするよ。



【びっくりパンダ】



パンダは大きいし威風堂々としていて

何事にも動じないのかと思ってたら大間違いで

驚くときはそりゃ驚くわけで

結構人間に近いびっくりのしかたをしてくれるもんなんだね。



かといってパンダの一味である

森のくまさんなんかを

びっくりさせようと思って

「ワッ」とか後ろから背中を押したりしたら

そこはもう死と隣り合わせのデンジャラスゾーンになってしまうので

そんなまねだけは

くれぐれもしないようにしておくれよ。


(この情報はちゃんねるSEVEN さんのところで知りました)

テキサス


さあ今日は

おともだちのみんなに

テキサス式の

犯人逮捕の現場映像を見てもらうことにするよ。



【テキサス式犯人逮捕】



なるほどなるほど。

銃を発砲するよりも

てっとりばやい方法だったね。


ちなみにこの犯人

なぜおまわりさんに追われたかというと

どっかの店のものを盗んだらしいんだ。


テキサスってところは

万引きと死が隣り合わせにきているってこと

小刻みに頭に刻んだところで


アメリカは車社会。

人々の暮らしと車はきってもきれない縁があるということで

車の免許を取るのも

日本よりもずいぶん簡単なんだ。


州によって異なるんだけど

簡単な州では、

教習所にいかなくても一日で簡単に取れちゃったりするもんなんだ。


どれだけ車と人々が深くかかわっているか

それじゃあこの動画を見てみることにしようそうしよう。



【車つっこみ映像ダイジェスト】



さすがグランドセフトオート(GTA)を開発した国だけのことはあって

車は走るだけじゃなく

なにかを轢いたり

どこかにつっこむ道具としても

かなり活用されているみたいだね。



(この情報は海外のサイトで知りました)

kimigayo

亀田おにいさんの

ぁゃιぃボクシングの試合で

君が代を歌っていたのは

久々に見た感のある


T-BOLANのおにいさん


だったわけだけど

国歌もタメたりいきんだりすることで

全然違ったイメージが存在するということだけは

学習できたかと思うんだ。



でもってこっちのおにいさんの場合は

君が代をもっと身近に

もっとポップに

国歌を冒涜する限界ぎりぎりまでがんばって

ダンスしながら歌ってくれているよ。



【君が代ダンスバージョン】



お面はなにも

アンパンマンじゃなくても

とかいう賛否両論はあるかと思うんだけど


君が代に対する熱い気持ちが伝われば

もうこのお兄さんの役目は終わったも同然なんだ。


(この情報は和の心に酔いしれろ さんのところで知りました)


歯はやっぱり

人間にとっても、他の生き物にとっても大事なわけで

てことでよそ様の口の中が

どんな具合になっているのかを

ちょっくら覗いてみる

そんな自由研究をしてみようと思うんだ。



【生き物歯並びチェックギャラリー】



歯並びよりもなによりも

口をぱっくり開けたその形相が怖いのは

きみんちのお母さんやお父さんと一緒だよね。


てことで

どんなに恋焦がれているあの子の場合でも

大きく口を開けてもらった場合には

100年の恋も冷めるいい機会なのかもしれないので

積極的にお口を開けてもらう必要があったりなかったりするかもなんだ。



(この情報はすなあじ さんのところで知りました)

アナウンサ^

将来テレビで

報道関係のおしごとにつきたいと思っているおともだち。


アナウンサーやレポーターというお仕事は

生きた事件を生で扱っているので

生放送なのはあたりまえ

あたりまえなんだけども

あってはならない行為であることには間違いがないんだ。




【男性アナウンサーの場合】


【女性アナウンサーの場合】



てことで撮り直しや編集がきかないので

大衆の面前で

赤っ恥をかくこともままあるということで

体調管理は万全にしとかないとね。


でもこんなアクシデントを待ち望んでいる

コアなファンがいるということも

隠しようのない事実でもあるんだ。


(この情報は海外のサイトで知りました)