
「コンドルがよろこんどる」
などのダジャレが大はやりなのだ。いま、おやじギャグは子供のたしなみとまでいわれている。そのダジャレがさむければ、さむいほど、よりいっそうそうさくいよくがわきおこってくるのだというけれど、てんけいてきなにほんのマゾヒズムだねこりゃ。パルモせんせいはおやじよりチビッコたちがだいこうぶつなので、どうせさむいダジャレをいわれるなら、きみたちチビッコたちのほうがぜんぜんいいにきまってるので、どんどんクソさむいのをつくってくれるといいんだ。
この番組でぼしゅうしてる「きょうふのおやじギャグ大さくせん」にはすでに15000通ものおうぼがあったそうだよ。そのいちぶをしょうかいしよう。
・バスをぶっとばす
・山田んち、だんち(団地)
・すぶたをすうぶた(吸う豚)
・しょうちゅう(焼酎)のんでばくしょうちゅう(爆笑中)
・ごきぶりのうごき(動き)ぶり
・ポテトがぽてっとおちた
・のぐち(野口)のぐち(愚痴)
・さばをさばく
・マッチョはだマッチョれ
うわわ、ほんとうにガクガクブルブルなさむさだね。きみたちもいいダジャレがおもいついたら番組に送ってあげるといいぞ。おっと、おとうさんには内緒にしたほうがいいかもよ。会社のOLたちによけいきらわれちゃうかもしれないからね。
(アサヒドットコムより)
⇒パルモ先生といっしょにブログを書こう!