こんにちは。

 

最近、全然ESLのことを書いていなかったのですが、

本命のESLに行くのを止めた後、

ESL自体に行くのを止めました。

 

費用対効果から、自分で勉強したいと思ったのが大きかったです。

 

ただ会社には休暇申請が通ってしまい、

1ヶ月をフルで勉強できることに泣き笑い

 

金曜日はある程度、自分の中でカリキュラムを作り、

実際にそれを修正する時間にしました。

 

結果、つまづいた!笑

 

備忘も兼ねてつまづきをご披露しますw

 

つまづき1:買ってきた本が難しすぎる!

多読用に子供用の本を購入しました。

その本がこれ↓

 



その中の一冊が単語が難しく。。。



 

アドベンチャー系の本は、専門的な用語が多く、

1ページに知らない単語が3つか4つも出てきます。

 

仕事中の隙間時間に読むと、10ページ進むごとに40個近く知らない単語が出てきてしまいます。

 

うげネガティブ

 

それをまとめて,,,,,,とやるとかなり時間をロスするので読むのを止めました。

 

つまづき2:腹筋が痛いw

英語の勉強を机上ではなく、

スピーキングの勉強をしたいと思っていたのですが、

2時間くらいやっていたら腹筋が痛くなり、挫折w

 

今まで働いていたのに腹筋を使って話していないことが丸わかりzzz

 

これは続けるつもりなので、腹筋が鍛えられることを期待真顔

 

つまづき3:スケジュールがスカスカ

かなり予定を詰め込んだつもりでしたが、

勉強した時間は3時間程度でした。

 

1日7時間を予定していたので、大幅に時間が余りました。

 

なんか長い休暇に突入してしまった感じとなってしまい、

もう2回だけ補正して休暇に突入したいと思います。