こんにちは
長男くん、大の勉強嫌い。
G1(日本でいう小学一年生)ですが、
「勉強しなさい」
と言わないとやりません。
主人も私も親から「勉強しろ」と言われたことがないので、
本当にこれを言い続けるのがしんどい
身になっているかどうかは別として、
二人とも勉強自体は好きなので息子の気持ちがわからず本当にしんどい!
そんな長男は小学生になり、ディクテーションのテストが始まりました。
日本語ネイティブの私からすると、このディクテーションのテストは衝撃であった
確かに綴りと発音が一致しないから、必要なテストだけど、
そんなテストが一年生からあるとは!
そんな息子、10点満点中3点を2回続けて取りました
主人は
「長男のために日本に帰った方がいいのだろうか?」
と悩み始める始末
カナダは日本と違って教科書がないから
なにを勉強しているのかも不明で、対策がとりようがない
ただ間違えたところは次できるように頑張るという私の勝手な目標を作り、
機械で発音を流してディクテーションさせるという手法でなんとかし、
今回、10点中6点でしたーーーーーーー
クラス内に満点が2人いた様子でしたが、
長男は
「一回でいいから10点とってみたい!」
と意気込んでいました。
言語発達に問題ありまくりで、
毎日気がかりな長男ですが、少しは勉強する気になってくれたらありがたい。。。
勉強楽しいヨ
この間、歩いて見つけたレゴの看板。
welcomeは「いらっしゃいませ」
確かにお店に入ると「いらっしゃいませ」
「ようこそ」のがしっくりくる気がするような?