こんにちは
私は今のお店で働いてもうそろそろ2年が経ちます。
個人的にはホームレスが現れても
すごいクレームつけてくるお客さんが現れても
あまりなにも思いません。
それくらいお客さんのバラエティを網羅していると思っていたのですが、
今日は初めてのお客さんに出会い、久々に衝撃を受けました。
今日、私はレジにいたのですが、
インド系の方が来店して
「I can't speak English!」
と自信を持って言われました。
それでどうしろと?
とは言えないので、
「なにが飲みたいのですか?」
と英語で聞いたのですが、もちろん向こうは理解していない。
で、また自信満々に
「I can't speak English」
って言ってきました。
そしてなにか飲み物を飲むジェスチャーをしてもらったのですが、
いや、飲み物でいったらアイスやホットも含めて40種類くらいあるのよ
と思いつつ、
はて、どうしたものか。。。。
一応、文字が読めることを期待して英語のメニューを指差したのですが、
読めなさそう。
たまに「なにかおすすめある?」みたいなことを聞いてくる人がいるんですが、
その場合、コーヒー好きかどうか、甘いのが好きか、ミルクが好きか等質問をして、
ある程度絞ってあげるのですが、
この場合、対応不可能!
そして再び「I can't speak Enkglish」と言うので、英語で
「私は英語か日本語しか話せません。なので、あなたの言語は話せません。」
と伝えました。
でも、それすら伝わっていなさそう。
分からないけど、これ、対応できる人いるのかな?
もちろん言語ができない人は私を含めているのですが、
「コーヒーください」
と言われて、サイズや砂糖などの有無などはなんとなくジェスチャーで伝えることができます。
ただ飲み物も決まってもいない状態で
「英語話せません!」
と自信満々で言われても、見た目の違いであなたの言語は話せないのは分かったんじゃないかと思うのですが。
せめてオーダーを決めてから来て欲しいw
Ripley’s の新エリアで撮った写真