こんにちは。
最近、ブログを更新していませんが、生きております 笑
ここ半年くらい精神的に荒れまくっていましたが、
今はかなり落ち着いています。
そのことは最終的な事が落ち着いたら、まとめようと思ってます。
そんな私ですが、先日、ちょっとした気づきがありました。
私のお店によくヘルプで来てくれた日本人の子が帰国することになり、
結婚して以来、主人以外の人と初めてご飯を食べに行きました
アメリカ在住時代もカナダ時代も子供のことが中心で
スーパーに行く、子供の習い事、公園、本屋、図書館以外で出かけたことはほぼありません
どこかを開拓するというより、
必要に迫られて、調べて、何処かへ行く
という感じです。
今回、日本人の子がチョイスしてくれたお店に行ったのですが
めっちゃ美味しいご飯でした。
彼女は「ここは語学学校時代に一回、来たことがあって」と言っていました。
彼女はカナダに来てから同じくらいの時間のはずですが、
たくさんお店を知っていました。
喋り倒した後にお店を出て
駅までプラプラと歩きました。
正直、土地勘もなかったし、女の子に任せきりでしたが
彼女が
「私、結構歩くの好きで一駅歩いちゃうんですよ」
って言っていました。
私も学生時代、めっちゃ歩いて、毎週好きなお店を開拓するという部活仲間がいて
社会人になってからも休日はめっちゃ歩いて、お一人様を満喫していました。
そういえば、結婚してから全くなかったなぁって。
特にカナダに来てからは割とすぐに働き始めたこともあり、
お店も子供の学校にかなり近いので、本当に世界が広がらない 笑
もちろん主婦になり、自由に使えるお金がなくなったというのも
働いてからもなんとなく後ろめたい気がずっとしていて今までしてこなかった訳ですが、
独身時代に比べて時間の制約はあるものの、
そういうことを好きだった自分を大事にするのも大切だなぁって思います。
ただ知らない駅で降りて歩いてみる、ストリートカーに乗ってみる、知らないお店をのぞく。
人生のステージが変われば、できなくなることも増える。
特に独身から結婚して子持ち専業主婦になる人が多いとそうなんじゃないのかなぁ。
だけど、独身時代の自由な自分をたまに思い出すことも「自分を保つ」こととして大事なんじゃないかなと思います。
カナダグースに子どもが生まれてました。
春だなぁ