こんにちは
カナダではダブルワークをすごいしている人がいっぱいいます。
私の仕事場の場合、
私たちの仕事は基本カフェ接客ですが
1、ガーデナー
2、デリ売り場の調理
3、デザイナー
4、ファッションモデル
5、ダンサー
なんとファッションモデルは3人もいます
ファッションモデルもダンサーも不安定な仕事だから日本でもいますが、
ガーデナーとかデザイナーとかちゃんと会社に勤めているので正職員なはずで
なぜ!!!!????
英語の先生に聞くと
「収入がいちばんの理由ね」
と言われました。
「あとはその仕事が好きでやってるのもあるよ」
と教えてもらいました。
英語の先生がいくつか例を教えてくれたのですが
英語の先生自体、私へのレッスンはあくまでも副業で、本業は某大学の学長
先生の友人は英語の先生をしているけれど、会計士の資格を持っていて確定申告の時期だけ会計士になるらしい
確かに同僚もコーヒーと花をこよなく愛している感じがある
好きだからやるってなんとなく新鮮です。
以前、日本でも副業が解禁されるとニュースでやっていた時、同僚が
「俺がもし副業やるとしたらコンビニ店員しかないかな?」
と言っていました。
それはコンビニ店員の仕事が楽という訳ではなく、
今の仕事が朝から晩まで忙しくて次の仕事場は家の近くに限られているからという理由でしたが、
結構無口な同僚が
「いらっしゃいませー」
なんて言ってたら結構ウケると思ってみんなで笑った記憶があります。
でも、実際に副業が解禁されても「好きだから」を理由に副業をする人ってよっぽど好きじゃないとなかなかいない気がします。
それは日本の労働時間が長いせいかもしれませんね。。。
そんなことを思い出しつつ、
私も正社員ではなくパートタイムで別の仕事を探し始めました。
理由は次の資格が取れても下積みが合ったほうが職探しに有利かなと思ったからです。
あとは今の働いているお店が空きすぎて、みんなシフトをカットされているというのも理由の一つ。
ちょっと面白かったのが、Indeedで応募して
「Finished」
の文字しか見えず、パソコンを閉じようとしたらよく分からないクイズを受けることになり、、、
終わって見たら試験だった笑
ああ、アホすぎる 笑
正直、困難なことは多いけど、やりたいことのために頑張っていきたいと思います。
悩まず進むのだ!
今日はSky Zoneというトランポリンを飛べる場所に遊びに行きました
飛んだら足が痛いです 笑