こんにちは。
さなぽぽです。
昨日あったハロウィンのこと。
次男のデイケアではハロウィン前日に
「ハロウィン当日はコスチュームを着て登校
着替えを持ってきてください」
と書いてあった。
当日、トロントはかなり寒かったので、
次男にヒートテックの肌着とタイツを着させた上でコスチュームを着せて行き、
上はジャケット、スノースーツは手持ちした。
着替えはいつも持っていくリュックサックに入れた。
お迎えに行くと、次男はスノーパンツとジャケットを着ていた。
そして家に帰るとびっくり‼️
次男のジャケットを脱がせると肌着とタイツだけしか着ていない
着替えはどこへ?
実は個人的に先生からの連絡に思うところがあって。
日本だったら保育園の箱に
「ここに着替えは入れてください」
とか双方分かりやすくなっているものだけど、海外にそういうのは求めてはいけないというのは常々感じていた。
だけど、息子専用のカゴには着替えが入っていることは前日確認したし、
当日は先生がわかりやすいようにリュックサックのチャックを開けた状態にしていた。
なのに!
肌着とタイツって
私の予想を遥かに超えていた。。。
これって先生はコスチュームの下に服を着ていると思ったのか、
それとも着替えさせずともこれで十分暖かいだろうと判断したのか。
謎である
そして次男は肌着タイツマンで昼寝をしたのだろうか?
なんか腹巻きと股引きはいたおっちゃんを想像してしまった