こんにちは。
さなぽぽです。
先日、オレンジTシャツデーなるものがありました。
これはカナダの先住民族で子供も含めて虐殺された事実があり、
その中の代表的な部族のテーマカラーがオレンジ色ということもあり、
”Every Child Matters”
というスローガンの元、子供たちの命を大切にしようという意味合いが含まれています。
(的なことだった←適当w)
先週の木曜日に次男の学校から
「明日はオレンジTシャツを着てきてください」
と言われたので、着せて行った。
職場からも
「金曜日、土曜日、日曜日に出勤する人はオレンジのTシャツを着ましょう」
と木曜日に連絡が来た。
連絡が突然ではあったものの、去年も同じ目にあったので今年はみんなの分を用意していた。
しかし、今年は長男の学校からは何もなかった。
私は先生がすっかり忘れているものだと思い、
とりあえず金曜日に長男にオレンジ色のトレーナーを着せていった。
ちらほらオレンジ色のTシャツがいるものの、その日はまばらだった。
まぁ、いっかと思い、そのまま仕事に向かった。
そして今週の月曜日、アパートのエレベーターでベビーシッター家族に会い、
オレンジ色のTシャツを着ていることに気づく。
あれ、やばい。
(幼稚園と併設の)小学校だけ今日なのかな
と思ったのだが、学校へ着くと半分くらいがオレンジ色のTシャツだった。
極め付けは担任の先生もオレンジ色のTシャツだったこともあり、
私が間違えていることに気づく![]()
職場に着いた後、今まで来ている担任からのメールを見ても
どこにも月曜日にオレンジ色のTシャツを着てこいとは書いていない。
はて?
と思い、校長先生からのメールを見るとNew Letterの中にさらりと書いてたあった。
News Letterだから学校であった行事などの様子が書いてあり、完全に斜め読みだった。
しかもスマホではうまく表示できないようで、本の紹介が出てきた瞬間に読むのを辞めてしまった。
そしたら下の方に素敵な筆記体でこう書いてあった
Important Dates
そう、完全に忘れました。
まぁ、半分くらいの人がオレンジTシャツを着て来なかったところを見ると私と同じような人が半分はいるんだと思う。
子供に
「今日がオレンジTシャツデーだったんじゃない?」
と聞くと
「そうだよー」
と言われた。
息子よ、母はあてにならないのだからしっかりしておくれ![]()
ただ去年とは違い、今年のトロントはかなり暖かいため、どちらにしても手持ちの服では間に合わない可能性が大であった![]()
お金払うから学校で支給してほしい![]()
なにより早くアナウンスしてくれ!!!![]()
ちなみにこれからピンクシャツデー、グリーンシャツデー、クリスマスカラーとシャツデーは続く
