こんにちは。

 

さなぽぽです。

 

最近、アルバイト先で唖然としたことがあるのですが。

 

今日、お店では新商品の発売日でした。

かつ、その商品が出来てから20周年ということで盛大にお祝いをしようと

本部からもいろいろ販促品が来ていたり。

 

お客さんも「いつから始まるの?」「予約できる?」と聞いてきたり。

 

結構、期待大な商品スター

 

ちなみに昨年末に働き始めた時はその商品がちょうど終わる時で

材料が大量に余りまくってしまって従業員が持って帰ってもいいっていうメッセージが流れていたのですが

そのイメージが強く、美味しくないという固定観念がめっちゃあった真顔

 

そして多分日本人の口には合わない商品ではあります真顔

 

新商品の発売日には本部からも様子を見に来ることになるということで、

マネージャーがボランティアを募って

頭につける飾りを作ったりしていました。

 

そのボランティアは2人しか集まらず

(まぁ、アルバイトしているのになぜボランティア?という考えになる人が大層だと思われる)

そのうちの1人(ここではAとします)がすごい熱を持って頑張っていました。

 

そして、昨日(新商品発売日前日)

私の次男が熱を出しました。

主人がたまたま仕事に余裕があって家で見てくれることになったので、

その日は出勤し、新商品発売日はおやすみをもらうことにしました。

 

マネージャーにそのことを伝えると

「そしたらAにシフトを余計に入れるか聞いてみて

Aはかなり頑張ってたし、コスチュームして販売するのを楽しみにしていたから」

と言われたので、Aにメッセージを送ったら

「全然大丈夫よ!」

と連絡がきました。

 

そしてその後、マネージャーからAに直接連絡がいって

シフトの時間が決まった模様。

 

そこまではいい話だったんですよ!

 

そしたら、夜中に突然Aが

「家族が亡くなったのでお休みします」

と連絡。

 

彼女が働き始めて早3ヶ月。

そして家族が亡くなったの3回目!!!

 

わからない、彼女は大家族なので不幸が重なりまくっている可能性はある。

 

ただ彼女はすっぽかしの常習犯で、

「今日はいけません、みんなごめんね!」

といって欠勤してしまう。

 

身内の不幸は本当なのかもしれないけど、

彼女を信頼しきれない自分にもモヤッとしてしまい、

天気も雷が鳴っていて

秋来たる。