こんにちは。
さなぽぽです。
今日、長男と次男をそれぞれ学校とデイケアに預けた後、家に帰ってきました。
ちょっと一休みと思い、ソファーに座ると電話が鳴りました。
なんだろう?と思って出ると長男の学校の欠席理由を聞く自動メッセージでした。
今日、長男はカバンを置いた後に担任の先生のところへ行ったのを見届けて帰ってきたので、
担任の先生が長男の登園を知らないはずがありません。
手違いかな?と思ったのですが、一応スクールオフィスに電話をかけました。
長男を送って行ったはずだが、欠席を確認する電話がかかってきた旨を伝えると
「担任の先生にお電話します」と言われ、保留に。
1分経ち、3分経ち、5分経ち、10分経った頃
「もしかしてなにかあったのかも?」
という考えが頭を一瞬よぎり
15分が経つ頃には
「学校に行ったほうがいいかも?」
と思い、
20分を経過した頃に学校へ保留の携帯を持ったまま走りました。
学校へ着いて保留電話を見ると26分
オフィスへ行くとおばちゃんが誰かと話をしながら荷物を渡していました。
私に気がついたおばちゃんが
「さっき電話した長男の母ですが、ずっと保留だったので家に来ました」
と話すと
「あー、ごめんなさい。今かけるわ」
....子供の所在確認はオフィスの最重要案件では?
と思いつつ、長男はちゃんと学校にいました。
走ったのでお腹が空いてので、Tim Hortonsへ。
クーポンを使ってサンドイッチとコーヒーを買いました。
家に帰って15分くらいして食べると買ったサンドイッチにソーセージが入っていないことに気づく
隣のレジの人がソーセージ抜きって言っていたのを思い出し、取り違えられたことを気づく。
仕方ないので歩いてTim Hortonsまで行ってサンドイッチを見せながら「ソーセージ入ってないよぉぉぉぉ」と言うと店員さんが苦笑い 笑
受け取った後、アパートの前の玄関で落としました。
挟んでもらったソーセージが床に落ちました。
もう投げやりになったので、3秒ルールで食べました 笑
その後、長男を迎えに行くと先生から昨日もらったはずのレポートカードをいただきました。
先生から「昨日のは前回と一緒だったわ。ごめんね」と言われました。
全く気づきませんでした 笑
そして次男を迎えに行くと、長男から
「ママに言いたいことがあるの」と言われ「なあに?」と聞くとズボンを見せてくれました。
長男は寝ぼけていたせいか、パンツの上にパジャマを履いた状態で更にズボンを履いて登園したそうです。
それから次男は昼寝でおねしょしました
もう今日は散々でした 笑