こんにちは。
さなぽぽです。
昨日、私、、、、、、
トイレを直しました
日本のトイレってすごく優秀で私は日本で生きてきた中で
トイレの詰まりに出会ったことがありませんでした。
多分大半の人がそうなはず!
アメリカ在住時代は詰まりはするものの、
トイレのすっぽんっていう棒でなんとかなっていた
(名称は知らないがこんなもの↓)
昨日、主人が帰宅すると
「トイレが詰まっている!」と叫んでいたので様子を見に行くと
トイレが詰まって水が溢れそうでした。
しかし、心当たりがない。
おかしい。。。
主人がすっぽん(もうこの名前にした 笑)を使っても直らず。
「業者を呼ぶしかないなぁ」と主人がぼやいたのですが、
個人的に「一体、いくらかかるんだよ〜」と思ってしまい
原因を究明すべく長男に聞くと
備え付けのトイレットペーパーがなく
次男用のおしりふきを流してしまったとのこと。
仕方ないので日本から持ってきたビニール製のゴミ手袋を片手に手を突っ込んだら
意外と簡単に取れました
なんか私はまだ海外生活では滞在年数も浅くひよっこの部類ですが、
もうトイレ直すのができるのってちょっと海外生活のプロに近付いたんじゃなぁい???
と優越感に浸っていました 笑
主人から「(トイレの詰まりが解消できて)よっぽど嬉しかったんだね」とぼやかれました 笑
ええ、これで私も海外生活の「ひよっこ」から「ひとまわり太ったひよっこ」になったと自負しています