こんにちは。
さなぽぽです。
仕事内でWhat's upという
アプリを使ってます。
海外だったらよく使うLINEに近いものです。
その中で
FIFOに注意してねーーーーーーー
と注意喚起が送られてきていました。
FIFOとは
First in, First outの略です。
日本でいう
先入先出法です。
例えばスーパーで
同じ牛乳がいっぱい並べてあると思うのですが
賞味期限の近いものを手前に
賞味期限の遠いものを奥に陳列します。
スーパーでもカフェでもコンビニでも
陳列における基本的な考え方です。
ざっくり大好きなカナダの人たち
しかも私の職場
世界各国から集まること15カ国以上
ざっくりどころか大雑把
そんな中
今日、配達からきたミルクを
冷蔵庫に仕舞う仕事をしていました。
その数、12袋
全部賞味期限が違う
おかしくない?????
コンビニで学生時代バイトしていましたが
賞味期限はほとんど一緒のものか
判るように上の方だけ賞味期限の早いものが置いてありました。
しかも賞味期限
早いもので2月24日
遅いもので3月15日
なんで1ヶ月も差があるのよ????
これを賞味期限早い順に並べるとか難易度高い。。。。