おはようございます。
リアルママ友ゼロのコロです。
(社交性がないから当たり前だが)



保育園入園から1年、
何かと保護者が集まる会には行けず、保育園でも懇親会とか中止にしてたりして、
(進級式も息子が入院のため夫だけ出席)
より一層他のママと接点がなかったんですが。



目の前のマンションに住んでる女の子のママとは帰りがよく一緒になって話したり。
と思えば、よく見るけど挨拶しても無視?みたいな人もいたり。



ここ最近、自転車がパンクして直す時間もなく、
歩きで行ってたのですが、昨日の帰り息子と歩いてたら後ろから声をかけられました。



実は前に挨拶したけど無視?みたい感じだったママ。



このママはある意味1番よく顔を合わせてたんだけど話したことがないという。
たまに挨拶することもあれば反応がないこともあって。




帰り道も同じだったので普通に世間話して、
(当たり前だけど気を使ってる感じはあるものの普通に話しやすい人だった)
そしたら



「そういえば、今度29日にクラスのママたちで公園で遊ぼうってなってるんですけど、ひーくんママもいかがですか?」



突然ですが、うちの子の名前を仮でひーくんとさせてください(笑)



あ、うちの子の名前知ってるんだ!となったのと、
まあ、わたしもそのママのお子さんの名前知ってるんですが。



いつもは自転車ですよね?と訊かれ、
確かに自転車だとピューーと飛ばして帰るから話す機会もないよなぁなんて。
挨拶無視はわたしの声が聞こえなかったとか勘違いと思うことにしよう。



わたし行っていいのか?と思いつつせっかくお誘いいただいたので快諾。
そしたらグループLINEもあるからぜひ入ってほしいと。



え、何人くらいいるんだろ?と思いつつ、
入れてもらいました。
わたし入れて8人!!



LINEの名前だと誰が誰だかわからなかったんですが、


挨拶したら1番初めにうちの前のマンションの女の子ママが、
「ひーくんママ!前のマンションの○○ですー!」って反応してくれて、ホッと。


次々と全員と挨拶。



呼び方って何が正しいんだ?と思いつつ、
ひーくんママと呼ばれるのでわたしも○○くんママ、○○ちゃんママと呼ぶことにしました。



とりあえず、
クラスのママのグループLINEデビューしました真顔



8人で公園で遊ぶ…の大変そうだな。。




夫に言ったら面倒くさそうってイヤな顔してたけど。
わたしとしてはぼっちよりは嬉しいし、
合わないなと思ったら離れればいいしとドーンと構えています。




でもきっとこの8人全員で仲良くというのは難しいだろうからそれぞれ合うママと仲良くなっていくのかな?キョロキョロ


うちのクラスは確か12人くらい?のクラスで、
その中で女の子が3人だけ。


女の子ママは全員いる感じで、
息子が大好きなタローくんのママはいないっぽかったです(笑)
よーよーって呼ぶ子のママもたまに挨拶するママで覚えててくれました。



息子がよく遊んでるらしい子は、
上のクラスにお姉ちゃんがいて、そういう先輩ママは中にはいないっぽかったです。



29日、どんな感じになるのかな??



主催したのはわたしに声をかけてくれたママっぽい。
すごいな。わたし誰か誘ったりできないし(笑)




変な人だとバレて距離取られないようにがんばろう(笑)



最近会社の人間関係に疲れ切ってたので
(相変わらずチームメンバー内で揉めてて仲裁してる滝汗あとそれを間に入ってより摩擦させてる女もいて疲れる。)


ちょっと新しい人間関係は嬉しいかも。






気付いたら息子がわたしの携帯で自撮りしてました(笑)