あ、口が汚くてすみません。


初回の尿路感染症から尿の逆流が判明し、
ずっと飲んでいたケフラールという予防内服薬。

今回再発してしまったので、
「ダイフェン配合顆粒」というものに変わりました。



が、これが大問題…。



いつもならどんな薬も自ら進んでごくごく飲んでくれた息子。


これは口にするなり、ペッ!と吐き出し、
その後一切を拒否。



苦くて飲みにくくなるとは聞いてたけど、
これほどまでの拒否反応…!?



ちょいと味見してみたら、大人でもウエってなる苦さと残る苦さ…
こりゃ飲むわけない笑い泣き笑い泣き笑い泣き



え?これ毎日飲ませるのー!?笑い泣き



しかも退院時にそういうのくらい教えてくれてもいいのに、(何かに混ぜた方がいいとかさ)
教えてくれなくて初めて飲ませて全拒否だからどうしようと困った末、、、
ヨーグルトに混ぜて与えました。



しかもヨーグルトも相当追加しないとこの薬の味が残るみたいで…キョロキョロ
確実に飲ませにくくなりましたショボーン


幸いにも次の日は再診察だったので、先生に聞いたらチョコ味やアイスだとこの苦味が隠れるので飲んでくれやすいと。

とはいえチョコはまだ食べさせてないし、卵アレルギーだし、甘いものはあまり食べさせてないので、
ヨーグルトでいける限りはヨーグルトで行こうかと思います真顔



本来なら外来は3ヶ月後なのですが、
3ヶ月もこの薬を飲ませる自信がないので、
次の外来は1ヶ月後にしてもらったのでした。



てか、この薬を飲ませた後のウンチがめちゃくちゃ薬剤臭いんですが、これ普通なのかな!?びっくり



めちゃくちゃ薬品の匂いがしますポーン



前途多難な予防内服薬…。


ケフラールは朝飲ませてたんですが、
今回は夜寝る前の投薬となりました。


おしっこが溜まる夜に効いた方がいいということで夜の内服となるらしいです。



がんばろう、息子…。



わたしが仕事の間、アンパンマンでがんばってくれた息子。


仕事をする部屋にはテレビがないので、
この時ばかりはiPadに頼りましたショボーン