息子、8ヶ月。
もぐもぐ期。




の、はずが、
下痢やら熱やら
毎回てんやわんやで
超スローペースの離乳食パー



もぐもぐ期なのにまだもぐもぐできるような食材与えていません笑い泣き


そして、
やっと下痢が治まりましたラブラブ
新しい食材も無理ない程度に
(自分にとっても息子にとっても)
やって行こうかと思いますお願い



自分の記録までに書いて行きますねお願い




今まで試した食材下差し

にんじん
かぼちゃ
ほうれん草
ブロッコリー 
小松菜
白菜
大根
トマト
豆腐
とうもろこしペースト
さつまいも
安納芋
いちご
りんご
しらす ←NEW!



卵はアレルギーのため中止
ほか、ほうれん草はおめめが真っ赤に腫れ、
リンゴも肌がガサガサにショボーン
この辺りは反応があった食材をまとめて検査することになりました。




ナイフとフォークナイフとフォーク




さて、今回はしらす
使ったのはこれラブラブ



本当、コープさまさまですおいでちゅー


これ、塩抜きしなくていいし、
めちゃくちゃ楽!
おすすめです。



そして離乳食の写真ですが、
最近洗い物増やしたくなくて冷凍した容器チンしてそのまま与えちゃってて見栄えよくないので割愛真顔
(タッパータイプ使用してます)




昨日は、
おかゆ 30g
しらす 少々
豆腐 少々
安納芋 少々




気づいたら
エネルギー源とたんぱく質ダブルじゃんびっくり
と気づいて、夜はおかゆとしらすのみにパー
(またまた手抜き)




とりあえず、もぐもぐ期に合わせてちょっとだけ細かくして、トライ!





息子、
いつもと表情変わらず真顔





え?今何かあった?
って感じでした(笑)



りんごの時はそれはそれは面白い反応をしてたので、拍子抜け笑い泣き
舌にりんごを乗せたままウエーゲローって顔してました。笑
さすがに出しはしなかったので、
いまだに1番嫌いなものは大根のようですパー大根は即吐き出したので。笑

はじめて食材の時はなにげに息子の反応が楽しみです照れ





そんなスローペースな離乳食パー
全く参考にならないですがショボーン







もともと料理がそんなに好きではないため、
我が子のためとはいえ離乳食も苦痛でしょうがなくアセアセ
あと、うちの子はよく動くから量増やすべきというアドバイスがプレッシャーになり、ますますイヤに。



1回60gのおかゆにプラスしていろんな食材あげてたけど、今思うと、かなりハイペースで量増やしてしまってたなぁと…。

なんとなくうちの息子、
与えた分だけ普通に拒否せず食べちゃいそうなので…。



下痢の原因が飲んでる薬にあったとしても
ちょっと反省ショボーン




開き直りですが、
なんとなく母親の自分が感じたタイミングや量でいいんじゃないかなーと。



もう面倒で仕方なかった離乳食ですが
(今も別に好きではない。笑)
栄養はまだまだ母乳やミルクと聞くし、
あくまでも食べれる食材増やすため、
と思ったらだいぶ気が楽になりましたちゅー



実際は母乳やミルクでは足りない栄養も補わなきゃいけないんだろうけど…。



毎日続けるにはわたしにも根気とエネルギーが必要なのでショボーン
無理するといつかプッツンするなぁと(笑)




毎日ちゃんと丁寧に作ってるママさん、
本当尊敬してます笑い泣き




わたしはこんなでごめん、息子滝汗




育児って本当に楽になることなんて絶対なくて、
今は今で動きすぎる息子にヘトヘトで、
体力も気力も減り気味チーン


とりあえず離乳食は2回食だけは守ろうを目標にがんばってます笑い泣き←目標低い



うちの子、アトピー持ちだし、
アレルギーも心配で、
新しい食材試して肌荒れする度に
神経質になってしまって、
より疲れるのもあるかもしれません滝汗





とはいえ、新しい食材食べた時の息子の反応も楽しみですし、

ゆるーりほそーくながーく続けたいですパー


そんな感じにマイペースでやって行こうと思いますパー




新しいおもちゃに夢中の息子。
服は何故か全身シマシマ囚人スタイルニヒヒ