誰得ですが、自分の備忘録のため失礼いたしますゲロー


別日の見学もまとめて…


いやー本当、保育園によって特色が全然違いますね…!!!


チューリップ保育園②
自宅から歩いて15分ほどの保育園
駅近


ポイントは
*園庭広い!芝生!
*ヤギとか孔雀がいる!!
*自然いっぱい!


昔ながらの?保育園な感じでした。
泥んこ遊びや、収穫など自然いっぱいに過ごす感じでのびのび育ってくれそう。

なので、幼児クラスにとってはとても楽しそうだなーと思ったのですが…
0歳児1歳児にとってはちょっとなぁ…


というのは
*中の施設が古く雑多な感じ

*0歳児も1歳児も同じ部屋で0歳児はその中の狭い柵の中

*他の年代の子も出入りできる感じだし、遊びも上の年代ともごちゃ混ぜで遊ばせている
…怪我とかどうするんだろ?と思ったものの質問しそびれた


など、他の保育園が感染症など乳児クラスの大人の出入りを制限していた分、そこが気になりましたチーン


ただ、子どもたちは元気よくイキイキしてたのが印象的ですデレデレ
案内して下さったのは主任の保育士さんですが、とても丁寧に優しく説明してくださいましたOK

あと、口頭での説明の間は息子を抱っこ紐から下ろさせてくれたのもとても助かりましたOK

遅刻や早退、もろもろの園への連絡が忙しいママのために時間は前日の夜でも当日の通勤中でもメールでも可能というのも働く人にとっては嬉しいところでしたラブラブ

他の保育士さんも疲れ気味の方はいらっしゃるものの、子どもとの距離も近く明るく接していましたお願い


同じ日に見学した方は1人だけだったんですが、
1歳入園希望の方で、どこも厳しいとの情報を得ました…滝汗



と、元気いっぱいの子どもにはピッタリだろうなーという印象キラキラ


チューリップ保育園③
自宅から歩いて15分ほどの保育園
駅から10分ほどだがアクセスは良いとはいえない


まず施設はとっても綺麗お願い
園庭は土でした。

ここは唯一、土曜日見学のところでした。
なので中の子どもたちの様子は見れず…。

家族での見学など効率化をはかるためだそうだが…そういったところも含めて、
とってもキッチリした保育園でした。


例えば
*呼び出しされたら必ず1時間以内に迎えに来てもらう 
→自分が無理なら旦那でも近所のばあばでも協力をしてもらって時間内にきてくれと

*延長保育もきっかりカードキーで時間内に園内から出なければ追加料金(園内が広いためその移動時間も加味しないといけないきっちりさ
*保護者会あり、役員制度あり


などなど仕事場が自宅から1時間以上の遠い人や仕事の融通が利かない人は厳しそうだなーっていう印象でした。


あとは案内してくれた主任の保育士さん、
ものをハッキリ言う方の印象!


最初から
うちは特別な教育はしていませんので、
合わないようであれば選ばない方がお互いのためです的なニュアンスのことを言われる(笑)
もちろん丁寧に説明してくれましたし、嫌な言い方ではなかったですが(笑)

いろいろと普段からストレス溜めてるのかなーっていう(笑)


ここは1番当日の見学の方が多かったです。
わたしのほか4組。

ここでもまたもやうちの自宅近くや近場の保育園は厳しいらしいという情報を得る滝汗


あとはここも


*乳児クラスは感染予防のため、
保育士以外の大人の出入りは制限

しており、
準備室という形で大人だけが出入りする部屋を作っていましたお願い
たぶん生後57日の子どもから預かるところなのでかなりキッチリしてる印象OK

ここは好印象キラキラ

0歳児1歳時はちゃんと分けて保育。
混合クラスもある。


ただ、最初言われた通り、
うちは教育はここに特に力を入れています!
というのはなく、
かなり無難な印象でした。


ポイントは
*施設が綺麗でキッチリ管理している
ってところなのかな。


そういう意味では子どもは安心なのだけれども…

園との連絡は手書きの連絡帳のみだったり、
呼び出し時はお迎えは1時間以内にという決まりや延長保育のカウントの仕方など
仕事が忙しい家庭には向かない保育園の印象でしたアセアセ



今回の園はどこも1時間超えくらいに
きっちり丁寧に説明してくれたので、
むしろそうなると最初に見学した園の説明って15分くらいで終わったしかなり淡白だったんじゃ!?っていう(笑)

いろいろ違いも見えてきましたタラー


第8希望まで書けるようにまだまだ見学行ってきますお願い