こんにちは、kororiです

妊活の記録を遡って書いています

 

前回まではこちら予防接種

飲んでるサプリはこちら薬

 

前回受け取った注射や薬も

なんとか全てこなして

採卵周期2回目の内診に行ってきました

 

 

到着は10:55で

採血、内診、診察、薬受け取り会計まで

12:35分に終了でしたあんぐり

 

今までのクリニックと比べたらすごく早い!


採血もそんなに痛くないなという印象
針が細いのかな?苦痛があまりありません

内診もすぐに呼ばれました

 

10mm以上のものが8個ありました

内膜は7.4mm

小さいものを含めてこの日は

19個の卵胞が見えていました

最近では一番多い数です
どうかこの中に凍結胚になってくれる

卵がいますように…!!キラキラ

 

 

卵は順調に育っているとのことで

今日からは

クロミッド薬、あすか・富士予防接種に加えて

2日に一回のガニレスト予防接種

追加になりました

 

このガニレスト、夜打ったのですが

打った後めちゃくちゃ染みる…赤ちゃん泣き

さした周囲が赤くなっちゃいました
すぐに引いたからよかったけど…!

 

そして針がいつものより太めなのか

肉に入っていかない…!!

 

何度か試しても刺さっていかないので

(針先の鋭利さが足りないのかな)
意を決してズンッッ!!と

さして何とかことなきを得ました…

 

薬液がセットしてあるし楽チンと思ったけど

いつもの混ぜ混ぜして使う注射の方が

怖くないなと思いました…ネガティブ

 

 

 

それからそれから

各種血液検査をしたものの一部も

帰ってきて報告を受けました病院

 

銅や亜鉛の数値や感染症など

問題はないようでした

 

 

唯一、TSHという甲状腺ホルモンの値が

基準値より低く、問診を受けました

 

実はおよそ2年前、

最初のクリニックで同じ検査をした時

この TSHが4.09あったkorori

紹介状を持って内分泌科に行き、

甲状腺機能低下症

と診断されました

普通に生活している分には大丈夫な値だけど
妊娠を目指す人は基準値まで薬で調整が

必要なのだそうです汗うさぎ

 

 

それからずっと定期的に内分泌科に通院し

チラージン薬を飲んでいるのですが

薬がよく効きすぎているのか

リプロの基準値0.35〜2.5なのに対して

0.15
…と、今度はとても低い!爆笑

ですが大きい病院で妊娠希望と伝えた上で

ずっとフォローしてもらっているのであれば

このままで大丈夫ですとのことでした

 

 

そして久しぶりにAMHも調べてもらいました

 

korori

42歳2ヶ月
AMH4.60

 

4ヶ月前に前のクリニックで調べた時は

4.95だったので微妙に下がってきた感じ…

 

卵の質がとにかく悪いマンなので

何とか唯一の良い部分である卵残量だけでも

もう少し持って欲しいとこ…!!悲しい

 

 

 

次回は4日後に採卵前最後のモニターです