こんにちは翔月佑妃です
子供の発言に
ついイライラしちゃうこと
ってありませんか?
今日は一日雨模様
娘の湿疹がひどくなってきたので
歩いて病院に行ったのです
病院の後
バスでピアノ教室に行く予定にしていたんだけど
出掛けにPASMOが無いと一騒ぎ
家を出るのが遅くなっちゃって
病院の予約時間もあったから
早歩きで向かったら
病院着いた頃にはじんわり汗かいてて
加えて待合室の温度もちょっと高くて
順番を待っている間、娘が何度も
「暑いんだけど」
って怒り口調で私に言ってくるのね
だから
「外に行って涼んできたら?」
って提案したんだけど
面倒って言って行かなくて
でも
「暑い」
と言うのは止めない
何か私に対して文句を言われている
ような気がしてイライラ
加えて
やれることがあるのに
(この場合、外に行って涼むこと)
やることやらないで文句を言っている
状況にもイライラ
してしまったんだけど...
娘は
私に文句を言っている
わけではなく
不快な感情を伝えているだけ
なのよね
私は
波風を立てないで穏やかに過ごす
ことや
人に言う前にまずは自分でできることをやる
ってことに重きを置いているから
不快さを他の人にぶつける
とか
自分で対処できることをやらない
って
すごくザワザワして反応してしまうのです
でも
娘は
不快だってただ言いたいだけ
だし
私は
その不快を何とかしてあげよう
としなくていい
のよね
不快な感情を伝えてくる
自分に文句を言われている
と変換してしまうところでした
そのことに気づいたら
娘に対するイライラも消えて
お詫びにパンケーキを二人で食べました
はじめましての方はこちらをどうぞ