頭の中に浮かんだことをノートに書く。
書くことは自分を知ること。
お金のかからないセルフケア。
こんにちはKiyomiです。
先日
(やっちゃん)の
ナイをみるのはもう卒業!
一緒にやろう♪
自分のいいね♡を見つけるノート講座
に参加させていただきました。
本当の想いを
「書く」「伝える」が苦手なあなたに
①アウトプットは楽しい♪
②自分の本当の想いに気づいて、
相手に“愛”を持って伝えると、家族や仲間が最高のチームになる!
を広めること
をミッションとしているやっちゃんから、
まずは「書く」ことに対しての
メリットを教えてもらったのだけれど、
「書く」ことについて話している
やっちゃんは笑顔がいっぱいで、
本当に書くことが好きなんだな~
ってことが伝わってくる![]()
今回の講座では
自分責めを卒業したい人向けに
自分のいいね♡を見つける
ということで、
前日にあったことを振り返って
自分のいいね♡を書いてみる。
1つ目
「みっちり仕事した」
はサラッと出てきたけど
2つ目で止まっていると
やっちゃんからの助け舟が。。
「会社に行ったのなら電車に
乗ったこともいいね♡だよ」
って。
通勤で電車に乗るのは
私にとっては当たり前のことだけど、
そんな当たり前のことも
他の人から見たら
できていること。
それもいいね♡
に入れてあげる![]()
まだまだ自分に厳しくしがちで
できて「ない」に目を向けてしまう。
「ない」に目が行くのは癖だから
その癖を変えるために
見方を変えてあげる
「ない」ばっかり見つけちゃう人が
「ある」を見つけるのは
なかなか大変だったりするけど
困ったときはやっちゃんが
サポートしてくれるから安心
書くことで自分を知ることができて
自分を整えることができる。
書くことはお金のかからないセルフケア
癖を変えるには習慣化が必要だから、
「ある」「いいね」を書くことを
3週間続けてみて
見える世界が変わるよ
ってやっちゃんが言っていたので、
3週間続けてみようと思ってます![]()
「ある」「いいね」を書くことを意識したら
自分の「いいね」を探すことが癖になって
自分のことを素直に認められる
そんな気がしています![]()
続けるコツは
・何かの習慣と組み合わせで「書く」
・自由に楽しく「書く」
こと。
講座後に
講座中に私が話していた内容や
やっちゃんの伝えたいことを
まとめたものを写真で送ってくれて
至れり尽くせり![]()
やっちゃんは安心感があって話しやすくて、
どんどん話を引き出してくれるので、
思考整理したい人はぜひ
やっちゃんの講座を受けてみてね。
やっちゃんありがとうございました![]()
