先日、優ちゃんの『心屋塾 入門講座』を受講してきました。
マスターに行っているし今は良いかな・・
と思いつつ、
入門講座ってどんな感じなんだろう?と
気になって気になって、
気になっているならやっぱり行こうと思い立ち、
義実家に娘のお泊りをお願いして数日前に申し込み。
結果、行って良かった~。
講座で一人ワーク中や、
講座後にも連続して気づきがあり、
優ちゃんに感想を送ったら
ブログにあげてくれていたのでリブログ。
人によって対応を変えることを
素の自分を出せていないと思っていて、
自分を偽っているような気がしていたのです。
真っ先にその場での正解を考えてしまうから、
そんなことも考えずに素で人に接している
(と私には見える)人を羨んでました。
入門講座を受けて、そのままの自分でいれば
いいっていうのがすとーんと入ってきて、
なんかちょっと力が抜けた感じあり。
いま我慢していることを考える時、
ふと浮かんだことに、
いやこれ我慢しなくてもやっていいでしょ
とか突っ込みを入れている自分がいて、
マイナスの考えを手動修正しているような、
コバマスに行って少しずつ物事の捉え方が
変わってるんだな〜と気付けたりもしたのも
嬉しかったです。
今回は優ちゃんの入門講座講師デビューの日で、
いつも堂々としている優ちゃんが
ちょっと緊張しているのが可愛かった

写真に写ってるオルゴナイトは、
一緒に受講した方からいただいた手作りのもの。
受講後に優ちゃんと話していたら、
今日の記念にとくださいました。
初対面なのにさらっとできる気遣い、
素敵だなーと思う。私も見習いたい✨