娘が花粉症になりました。

時々目が痒いと言ったり、鼻水も出たりするので
眼科に行って診てもらったところ、
アレルギー症状出てますね、と。

目薬を貰って、娘念願の花粉対策メガネも買って、ここまでは良かった。

目薬は痒みを訴えたらさしてと言われたものの、
日中は一緒にいないし、一人ではできない。

初めて目薬をさす娘は、拒否り度合いがすごいので、両目さすのにも時間がかかる…
朝は時間がないので、夜やることに。

薬を貰った初日は、10分位かかって何とか完了。
しみるから1日置きにしてとの要望で、昨夜は2回目の点眼日。

初回と同様、手で遮ったり顔をあげたりでなかなかさせず、それにイライラしてしまって
「もういい💢」と怒鳴って寝室にあがってしまった私。

娘号泣
遅れてベッドに入り、泣きながら寝入る…

あーあ、またやってしまった…

先端近づいてきたら怖いよね。
しみるの分かってたらさすの嫌だよね。
冷静になれば優しい言葉は色々浮かんでくる。

なんで穏やかに言えないかな、と残念な気持ちに。

その後ネットで調べたら、
熟睡しているタイミングでさすとか、
目をつぶって目頭にさした後に瞬きとか、
うわっ目開けてささなくてもいいんだと
衝撃の事実。

『目薬は目をあけてささなければいけない』
というマイルールに縛られてたガーン

その後、熟睡してる娘に、そっと目薬さしました…笑い泣き

今朝、冷静なところで
「昨日お母さん、自分の思い通りにならなくて
イライラして怒ってごめん」
と謝り、

目をつぶってさしてもいいみたいとと伝えると、
「直接目に入ってくるのも嫌なんだ」
と娘。

じゃあ今度は目をつぶってさそうねと、言うと
ニコニコ笑顔。
はー、先に調べとけば良かったとおもったけど、
とりあえず一件落着ウインク