こんばんは。
おめめです。

今回はウェディングフォトの話は一旦休憩で、
家事の悩みについてお話しさせてください魂が抜ける
(凄く私目線で偏ったお話になってしまうことをお許しください笑)



同棲や結婚をはじめて、皆様は
家事の分担ってどうしているのでしょうか?

我が家は同棲を始めた日からもう1年になるのですが
今でも喧嘩することがあります無気力


喧嘩の原因になる火事はこちら…真顔


■まずは料理ですね飛び出すハート
共働きではありますが、2人とも週2日ほどは
在宅勤務があり、夕ご飯は基本的に在宅勤務の方が
料理をするというルールがありますにっこり

最初のころはお互いに在宅勤務が週1程だったので
こんな簡単なルールもなく、適当でした。

というのも私が夫の仕事上の都合の
良い場所に引っ越してきており、
私は職場まで片道1時間半程かかるため、
毎日夕ご飯を作ることはできなくなると
伝えた上で結婚前に同棲をはじめましたびっくりマーク


しかし外食が多い日が続くと
お金もなくなっていきますし、
健康面もどうなの?冷蔵庫の食材は?と夫的には
喧嘩まではいかなくとも不満を抱えていたようです真顔
(そこは仕方ないだろ…と今も私は思っています凝視)


ちなみに今は…
・2人とも出勤の平日→早く帰った方がつくる、または外食しちゃうニコニコ
・土日祝→手が空いている方が作る、または相談して決める

と、ゆるくはありますがなんとなく
ルールを作って協力し合っていますびっくりマーク


ちなみに結婚のお祝いとして、
電動ミルいただいて、片手でミルが使えるびっくりマーク
と感動していますニコニコ飛び出すハート



■次に洗濯です飛び出すハート
こちらはいまだによく喧嘩しますびっくりマーク

なぜなら、夫は運動が趣味なので
毎日のように汗をかき、着替え回数も多いのですびっくりマーク


一方で私はインドアなので、
家から一歩も外出しない日も多く
部屋着で1日過ごしたりするタイプふとん1

洗濯物の量はもちろん彼が多く、
洗濯も夫がせっせとやっていました(3日に1回は私が洗濯しています)…が

俺ばっかり洗濯している…物申す
最近は一緒に住んでいるのだから
できるだけ毎日洗濯して欲しいびっくりマークと何度か言われました。


ということで、1人に負担がかからないように
かわりばんこ、または在宅勤務の方が
2日に1回は洗濯をするびっくりマークという約束でどうにかやっています昇天


たためるランドリーバケット(2個目の色違い)を購入検討中ニコニコ
場所いらずでめちゃくちゃ便利〜!

愚痴ばかりになってしまいましたが、
他の家ではどうしているんだろう?と
気になって友達にも聞いてまわっています笑

読んでくれてありがとうございました泣くうさぎスター