タイプロ4次審査が終わって、通過メンバーが選ばれました!
前回、今回とすごく心に残った人がいたんだけど。
大学生の篠塚君。
ダンス未経験なのに、一日ダンスを振り入れしたところで、ポジションチェンジ。
それは、グループ全体のことを思えば間違いではなくて。
でも、多分彼の中ではなんで俺がっていう気持ちもあったと思う。
他のメンバーが親身になってかわるがわる彼を指導してくれたんだけど、多分彼の中で雑念があって、素直になかなかダンスを覚えられない。
徹夜に近い自主練習、お昼休憩の時も一人自主練。
だんだん表情が暗くなって、ものすごく心配しちゃった
追い打ちをかけるように、ダンストレーナーとかボイトレの方とか、指導が厳しいのよ。
彼らはちゃんと彼らの仕事をしているだけなんだろうけど。
芸能界ってこんなに厳しい世界なんだと思った。
見かねた風磨が、彼を呼び出して話をしたら、自分は絶対泣かないと決めてたのに、今の自分はおかしくて。
泣く人(自分)は嫌いなのに、トイレにこもって泣いてたって
そして、風磨の前で泣き始めた。
やっぱりな~と思って。
今までこのTVを見てきて、沢山の練習生が泣いているのを見たけど、泣き方がみんな美しくて。
正直言うと、最近の男子は泣き虫だな~これは泣くほどのことじゃないだろ、とちょっと冷めて見てたりしてたんだけど。
篠塚君の涙は、本当の涙だと思った。
それほど私も見てて、彼の扱いはひどい!と思ってた。
篠塚君は、風磨に思いを語ってから吹っ切れて、さらに真剣にダンスを練習した。
教わる姿勢も素敵だった。
そして、最終発表の日。
全く見劣りすることなく、足を引っ張ることもなく、良いパフォーマンスを見せてくれたよ
表情管理もできてたと思う。
嬉しくて、もうまるっきり母親の気分だよ~
そして、最後の通過者発表。
無事に彼は9位で通過
通過できなかった人は6人。
そのメンバーたちとのお別れの時間は、涙、涙
この涙は全員良い涙だと思った。
岩崎君は足のケガがなかったらどうだったんだろうね。
やっと絞り込めてきたね。
ダンスのスキル、本気度、個々の性格も大体分かってきた。
今後の審査は多分アイドル性(人を惹きつける魅力)があるかどうかを重要視していくのかな。
私の主観だけど、好きなボーカルの人がいない
声と歌が好き~って人がね。
だけど一推しはやっぱり篠塚君。
彼、イケメンだけどちょっとEXILE系だよね
体格良いし、男らしい感じ。
だからか、なんか目立つ。
あと目立ったのは、浜川君。
最終審査の衣装がチェッカーズみたいで、めっちゃアイドル性もあるなと思った。
二人とも頑張って欲しい