昨日、もうすぐ中国に返還されるパンダのリーリーとシンシンに会ってきました
上野動物園に行くのはめっちゃ久しぶりで、20年前ぶりくらいかも
その時は子供メインで回ったから、パンダを見たかどうかもあんまり覚えていない。
シャンシャンが生まれた時に見に行きたくて興味はあったんだけど、忙しくて行けず、今回中国に返還される2頭はぜひ見送ってあげたいと思って行ってきました!
チングと3人で行ったんですが、大正解
着いた時に待ち時間180分で、ものすごい長蛇の列。
レイレイとシャオシャオの方は150分待ちだったかな?
でも、3人でめっちゃおしゃべりしながら待ったので、思ったよりもあっという間。
しかも、昨日は曇りで涼しく、買って行った浅野屋のパンで小腹を満たしながら、余裕で順番待ちができました。
一人だったら暇すぎて地獄だったので、チングに感謝です
そしてご対面の時。
パンダのもりという部屋に入ると、笹の後ろでお昼寝しているリーリーが!
寝ている~でも可愛い
そして、そのお隣のスペースには、元気に歩き回っているシンシンが
まるっこくて可愛い~
歩いたり、座ったり、かなり近くまで来てくれました。
見学者は騒ぐことなく、時折可愛い~とつぶやきながら、カメラ撮影したり、見たりしていました。
時間が来て、名残り惜しいですが、手を振って
「ありがとう、バイバイ」
と言って部屋を出ました。
リーリー
シンシン
思ったよりもすごく沢山の姿を見られて、来て良かったな~と思ったし、チングにも喜んでもらえて良かったです
そして、パンダって本当にあんなに可愛いんだと思いました
話変わるけど、言っちゃ悪いけど、先日の某お見送り会よりも何倍も長く対面させてくれましたよ
これからはパンダを推そうかななんちゃって。
そうそう、一緒に行ったチングの1人は、いつもあんまり写真とか撮らないので、何故だろうと思ってました。
すると、話してくれたんです。
「昔、海外旅行した時に、友達と100枚くらい写真を撮りまくって帰国したけど、撮るのに一生懸命で、自分ではあまりその時のことを思い出せなかった。それ以来、自分の目で見て覚えておくようにしている。」と。
その通りだ~!と思いました。
レンズを通してじゃその時の感動とかあんまり覚えてないんだよね。
私も写真や動画は撮りますが、半分は意識して自分の目で見て、覚えておくようにしています。
アングルも構図もあまり気にせずに、一枚まぁまぁうまく撮れたら終わり、な感じ。
うちの娘なんかは映え~にこだわって何枚も撮るけどね
キリン
サイ
コビトカバ
マヌルネコ
なんか尊い(笑)
さてパンダを見終わったら、小雨が降ってきたので、ササっと他の動物たちを見てから、ランチに行きました。
上野精養軒です。
私はハンバーグセットにしました。
ハンバーグも、パンもすごく美味しかったです
やっぱりドミグラスソースの味が他と全然違いました。
接客も丁寧でさすがでした。
少しゆっくりしてから、場所を移してお茶しました。
ここでも色々おしゃべりして、大満足。
充実した一日だったな~
動物園ってアニマルセラピーって言葉もあるし、とっても癒される場所だって改めて気づきました。
大人だけで来てもいい場所なんだな~と思ったし。
今日はあまり他の動物を見られなかったので、また今度じっくり来ようと思います。
上野動物園に、
タイ政府から送られた東屋もあったよ
めっちゃ豪華絢爛でした!