レポの続きです。

サポメンが現れ、みんな拍手。

 

こちら

 

ミスチルドラマーの鈴木さん、

昔からの徳永さん

スペイン系フィリピンハーフ?のデュランさん、

など濃い方々。

 

鈴木さんは、稲葉さんが無理だと思って声掛けたらまさかのOKだったとびっくり

 

そして稲葉さんも登場して会場は熱気に包まれました!!爆  笑

 

稲葉さん、めっちゃ細くていいおじ様具合なんだけど、動きがキレッキレで渋くてカッコイイ~笑い泣き!!

 

そして、生バンドの生演奏。

稲葉さんの迫力ある歌声とバンド音で音の洪水を体中に浴びて、あぁ、これこれ。

私、音楽とかコンサートとかに飢えてたんだな~って思うぐらい、体中に音楽が染みわたり、気持ち良かったです!!ウインク

 

それだけ、ロックはしびれました!!

 

稲葉さんソロ曲も、ほとんど初見なんだけど、歌詞も曲もめっちゃ良くて、酔いしれました。

稲葉さんは、円形ステージをグルグル回りながら歌ってて、声も調子よくて、最高!!ラブ

 

ドラムだけが人力でグルリと回るので、4方向に向き合いながら叩いていて、配信を見た子によると、せーの!って掛け声かけながらスタッフが回していたらしい。

観客は盛り上がってました(笑)

 

私が一番心に残ったのが、「あの命この命」

戦争の曲です。

ひたすら暗いんだけど、メッセージ性が強く込められてた。

まさに今のロシアとウクライナ。

今だから子の歌を歌ったんだなと。

 

 

 

01. 愛なき道
02. The Morning Call
03. Stay Free
04. Golden Road
05. I AM YOUR BABY
06. Salvation
07. 念書
08. 正面衝突
09. BLEED
10. 静かな雨
11. 波
12. Little Flower
13. NOW ※新曲
14. Okay
15. YELLOW
16. 羽
17. 遠くまで
18. ハズムセカイ
encore
19. あの命この命
20. BANTAM
21. CHAIN
22. oh my love

 

 

あとは、波とか。

今回の新曲BANTAMもよかったよ。

 

デュランが結構こっち側でギター弾いてて、ものすごいスペイン系のフェロモンが出てた(笑)

あと、アンコールで着てた稲葉さんの衣装が、袴ぽくて(ヨージヤマモトという噂)

ウエストの紐がゆるかったらしく、ステージ上でしょっちゅう締めなおしてたことをお知らせしときます(笑)

 

BZライブでもおなじみの、でっかい風船が出て来て、みんなで、ヨイショ!ヨイショ!と打ちっ子したのもめっちゃ楽しかったラブ

一回だけ、ピンクの風船に触れたよ。

 

声出しOKだったので、稲葉さんとのコール&レスポンスも楽しくて、稲葉さんが久しぶりで身もだえして喜んでました。

鳥肌立ったって!

 

おじさんファンの方が積極的で(笑)

時折、「いなばさーん!」と野太い声が飛び交ってました(笑)

 

本当に楽しい2時間半くらい。

 

だけど稲葉さん、MCがあんまりなくて、もうずーっと立ちっぱなしだったから、中盤疲れちゃってちょっと具合悪くなり、何曲か椅子に座ってました汗

夕飯のビールがきいたのか?

でも小グラスでしたよ(笑)

 

MCをもう少しやってくれて、休憩させてくれたら良かったなと思いましたてへぺろ

あとね、ステージ上方のスクリーンも円形だったので、近くで見てると気持ち悪くなってきた(笑)

なので、あんまり見ないようにしてました。

 

ちなみにBZコンサートは、基本手拍子、片手、もしくは両手を上げて応援するというのが決まりです。

ペンラ禁止なんで。

私の隣のおばちゃんは、完璧に手フリをやってて、スゴイな!!びっくりと思いました。

 

あんなに近く稲葉さんを見られて、すごい演奏を身近に感じられて本当に良かった。

最高のロックコンサートをありがとう爆  笑