昨日、かかりつけ医院に、コロナワクチンの1回目接種に行って来ました。

仕事の兼ね合いがあって、予約は早く取れたんですが、昨日になってしまいました。

周りの同世代は大体1回目は受けているので、遅い方かなとは思いましたが、私も無事に受けられたので、とりあえず一安心ですウインク

旦那は2回目終了、子供たちは数日後に、自治体の方で予約開始ですあせる

 

私は副反応は、打った方の腕が少し痛いだけで、今日も平熱、なんともありませんでした。

あ、自治体接種なので、ファイザーです。

旦那も、まったく異常なしです、すごいな滝汗

でも良かった。

友人に聞くと、モデルナで2日間熱が出たとか、ファイザーでも2日間熱が出たとか。。。

あ、女性だからかな?

女性の方が副反応が強く出ると聞くし。

そうすると、私も2回目はやっぱり心配だな。。。ガーン

 

 

さて、昨日まで、アメリカがアフガニスタンから撤退するに伴う事件で、世界が騒がれていました。

日本でもそのニュースをすごくやってたけど、今日はあんまりやってないですね。

 

今日騒がれている眞子さまの結婚ニュースなんか、どうでもいいです。

結婚したいのなら、させた方がいいと思うし。

持参金も、今まで皇室の人として窮屈な思いをしていたのだから、そのお給料だと思って差し上げればいいと思います。

民間人だって結婚を反対されたら、心を病んだり、自棄になったりして取り返しのつかないことになったりするのだから、もう30近いよい大人なんだから、好きにさせるしかないですよね。

 

そして、日本政府のアフガニスタン退却に関する不手際を隠すために、総裁選の報道なんかどうでもよいです。

あ、これは自民党の戦略かもしれないですけどねてへぺろ

 

私にとってはアフガニスタンの問題の方がよっぽど重要です。

 

何故かと言うと、娘を生んだ時、丁度アメリカ同時多発テロの只中でした。

「あ~私はなんて時代に娘を生んでしまったんだろう?」

と将来が心配になったんですよね。

しかし、その後の子育てで忙しく、情報を追ってなくて、ビンラディンが暗殺されたというニュースで、やっと終わったな、と思っていたら全然終わってなかったんですねガーン

そして、今回の件が起きて、ニュースを見たり、自分で色々調べてみました。

 

 

こちら

 

池上先生、分かりやすく教えてくださってありがとうございます!爆  笑

 

そもそもの発端は1979年のソ連が国益のためにアフガニスタン侵攻しました。

そこにアメリカが介入して、ソ連は撤退。

今度はアメリカが撤退して、パキスタンが介入、タリバンの登場です。

アフガニスタンは、過激派組織タリバンが支配する国になってしまいました。

タリバンは、自分たちを支配する外国人を憎むようになります。

 

そしてアメリカ同時多発テロ、という流れになります。

そういうことだったのか!と初めて真剣に学びました(笑)

そして、中国とロシアがアフガニスタンに急接近しつつあるそうです。

もちろん、ずるい考えで。

 

私が思うに、そもそもソ連が悪い。

アフガニスタン国内でクーデターが起きようが、その国が解決する問題として、手を出してはいけなかったと思う。

それをきっかけに色んな国が介入したのだから。

そして、アメリカ同時多発テロからのアメリカの報復。

これはなんとも言えないな。

反撃しないと、またやられるかもしれないし。

 

そして、アメリカ軍の駐留20年。

2011年にビンラディンを暗殺してさらに10年駐留したのですね。

そして、トランプが撤退を決めた。

 

さらにバイデンが実行したということだけど。

またまた私が思うのは、何故に今なのか?

コロナが収まってからでも良かったんじゃない?

コロナで世界中があたふたしている時に、やらなくても良かったんでは。

 

そして、10年の間に、民主化して、アフガニスタン政府に国の治め方をきちんとレクチャーして、撤退した後も、政府とアフガニスタン軍が主導権を握れるようにすべきだったと思います。

 

2001年に生まれた女の子がインタビューに答えてました。

もう20歳の子ですね。

「私は教育も受けられたし、顔を布で隠さなくて良いし、好きな服を着て、好きなことができる。将来の職業も自由に選べる。タリバンの支配下になると、私の人生は終わったも同じ。」

彼女は、ヒップホップダンスをやっていたと思います。

大好きなこともできなくなるんです。

 

今日は、20歳の有名な女性ユーチューバーが空港に向かう途中に自爆テロで亡くなったというニュースもありました。

 

そして、トランプが決めた撤退日までに、タリバンがクーデターを起こすことを想定して、国外出国したい人を順序だてて出国させるべきでした。

数日前のニュースで、イギリスもフランスもドイツも世界各国が受け入れる、と言ってたし。

1年近く時間はあったはずです。

みんなその危険は感じながら、何故なんの手立てもしてこなかったんでしょうかね?

 

そして、実際にタリバンのクーデターが起きた後の日本の対応には一番がっかりしました。

大使館員12人。。。

 

タリバンのクーデターが起きたのが8/15

大使館12人が逃げたのが8/17

なんと!!翌日にトルコのイスタンブールに事務所を移転しました。

逃げ足早!!滝汗

トルコに事務所作ってなんの意味があるんだい!?(ツッコミ)

そして今日は、カタールに事務所を移したらしい。

 

今日見つけたニュース

 

こちら

 

 

18日に現地スタッフと民間機で退避しようとしていたってほんとかね?怪しい。。。

大使館の運営に協力してくれていた現地人、JICAの職員、アフガニスタン在住の日本人を置いて。。。恥ずかしくないのかね?

 

私と旦那はこの人と全然違うね~爪の垢でも煎じて飲ませたいね~と言い合いましたウインク

 

杉原千畝さん。

 

杉原千畝について|杉原千畝記念館 (sugihara-museum.jp)

 

時代が違うんですかね?

それとも素質?

 

羽鳥慎一のモーニングショーに、常岡浩介さんというジャーナリストが出てて、的確なことをズバズバ言ってくれて、すごい人だなと思いましたグッド!

安倍政権になってから、日本ファーストになり、政府が腐敗して、自分さえよければいいという考え方になってるって。

 

カブールから、避難希望者のためのバスも遅れを取って、爆破テロが起きたため中止。

韓国は、大使館員が同じ方法をいち早くとって、ほとんど全員避難したのに、

 

こちら

 

日本は、自力で空港まで着いた日本人女性一人だけ避難とは。。。(呆)

大使館員がいれば、もっと逃げられた人がいたはず。

 

そして、こちらは避難したい人が避難できたかという続報を知りたいのに、総裁選の話ばかり。

あ、そうか、そもそも総裁選のことで忙しいから、大使館員だけ避難させれば良かったのね?

 

自衛隊の有効活用だってちっともできていない。

そもそも、自衛隊はイラク派遣だってしたことあるから、もっと踏み込んだ救出が出来たはず。

自衛隊員だって、大変な思いしてるのは変わらない。

人助けするために行っているんだから、退避させる人を空港に待機させられるようにしてあげなきゃ。

 

とにかく、今回の日本の対応はひどすぎると思った。

そして、頭が良い官僚と政治家はいないのかな?

 

今後の日本に不安を持った出来事でした。