昨日、藤島メリー泰子さんが死去していたというニュースが流れて驚きました。
言わずと知れた、ジャニーズ喜多川さんのお姉さんです。
93歳という年齢なので、大往生だとは思いますが、ジャニーさんの時と違って、ジャニーズ所属メンバーからの追悼の意があまりないですね。
実はタイムリーにも、こんな本を図書館で見つけて、読んだところだったんです。
ジャニーズ創設時期のアイドルグループ、フォーリーブスの江木俊夫さんという方が書かれていて、V6がデビューした頃までのジャニーズの様子が肯定的に書かれていて、様子がよく分かりました。
ここにも、泰子さんのことは多く書かれていたんですが、喜多川さんを支えて、メンバーの母のようになって、ジャニーズの経営に尽力したそうです。
ま、経営から身を引いて久しいようなので、今のことはよく分かりませんが。
私は好奇心旺盛なので、この本、ジャニーズの会社経営のこととか、ジャニーさんのことが色々分かって面白かったです(笑)
ジャニーさんがJrに選ぶ子の方法とか、基準とか。
今日の「あいつ今何してる?」をたまたま見たんですが、ストーンズの森本慎太郎が出てました。
彼は、家族とホテルで中華料理食べてたら、たまたまいたジャニーさんにスカウトされて、オーディション無しで入ったんですって!
そういう子もいるのね~
今はジャニーさんがいないので、誰がメンバー選びしてるんでしょうね?
またまた話題は変わりますが、今週の「林先生の初耳学」に、つんく♂さんが出てました。
今までの自分の音楽人生を語ってくれたんですが、なるほどと思うことがいっぱい。
これからの時代を生き抜くには、
「令和の今、凡人においてその人生を考えるなら、(何か一つに秀でるよりも)いろんなジャンルにバランスよく精通している方がいいのではないかと考えるようになりました」
「世に出るため一芸が必要だけど、残るのはバランサー」
そして夢は、街をつくることですって!
KPOPを目指す韓国の子供たちは、3歳くらいから、ダンスや歌の練習をしている。
日本は遅れているって。
ダンスや歌のレッスンに力を入れる、学校のある街を作りたいと。
幼少から英語や中国語も学べるようにする。
音楽シーンの経営やマネジメントやプロデュースも学べるような街。
大きな夢ですね~
確かトヨタの社長も富士山の近くに街を作りたいって言ってたね。
大物が行きつく先の夢ってそこか、って思った。
さておき、私も、つんく♂さんの言うように、令和の時代はバランス良く生きていけるといいな。