ご無沙汰してました~
実家の母の白内障の手術でしばらく留守にしてました。
白内障の手術は近年お年よりになると誰もが受けるお手軽な手術らしく。。。
母も受けたのですが、何もこんな寒い時期じゃなくても~
母曰く、頼りにしてる医師が、今と言うなら今なんだと(笑)
こちらもスケジュールを組むのが大変なので、行ってきましたとも。
手術自体は簡単なんですが、そのあと、毎日消毒に通わなくてはいけないとのこと。
高齢にさしかかってる母なので、心配なので行ってきましたとも。
ところが、息子、旦那と次々にインフルにかかり、大変なことに
予定を早めて、昨日家に帰ってきました。
母はなんとかあとは一人で病院に行けそうに回復してたので、良かったです。
さて、実家に帰省してる時に丁度平昌オリンピックが開会しました。
日頃忙しくオリンピックも開会式を見る程度だったんですが、今回は病院に行く以外は暇だったので、じっくりTV観戦しました
開会式では残念ながら、トンの曲はかからなかったですね~代わりにレドベルがかかってた。
あとは、TWICE、PSY、BIGBANG、BTSだったかな?
改めて見るとオリンピックって面白いですね~
中でも最高だったのが、男子スノーボード、スロープの競技。
ダイナミックな回転、ジャンプ、スケールの大きさに圧倒。
中でも気に入ったのが、アメリカのレドモンド ジェラルド。
金メダル獲得しました
なんとアメリカの17歳。
この競技は全く知らず、誰が有力選手なのかも知らず、見ていました。
日本の高校生2人も頑張りましたよね。
大久保勇利君、国武大晃君。
ところが、このジェラルド君は、予選の時から、私の目を引いたんですよ
17歳で小柄で目立たないのに、ジャンプがのびのびとしてて、個性的で、安定感があって
んこれは
と思って、決勝も注目してたんですが、3回あるチャンスの中、2回までは40点台だったのに、3回目もチャレンジしてきて、見事金メダル獲得しました。
若いからチャレンジしなきゃだめですよね~
結果オーライ、素晴らしい演技でした。
試合以外では、あどけない笑顔で可愛いんですよ
ほんとうにおめでとう
そのあとで、女子のスロープも見ましたが、やっぱり男子と女子ではスケールが違う
私は男子の演技が好きです。
今後のハーフパイプもものすごく楽しみです
(画像お借りしました)